北乃天満 のすべての投稿

スピリチュアルな勘がちょっと自慢。深い悩みから立ち上がり、高みを目指す人を応援しています。  ピンチを切り抜けてきたスピリチュアルな感覚・体験を少しずつオープンにして、未来に向かって豊かな人生をサポートします

ちょっと耳より話19:スリッパを履いて「血圧サージを防ごう」






血圧サージって
血圧が突然急上昇することです

あるTV番組で、「私は大丈夫!」といっていたあの弁護士が
まさかの血圧210
番組で激論中に出た瞬間最大血圧

元気な人でも突然死が有りえる、というしろものですが、
実は若い時からの生活習慣が決め手とか
脆くなった血管は
突然血が頭に上り、超高血圧となった瞬間にパンク

アウト!

「私は大丈夫💛」と思っている人こそ要注意!だとか

これは、NHKのスペシャルでも放送されたことがあり、
「血圧サージ」の危険がある人は最大で1000万人
高血圧の人4000万人を入れると
年寄りはおろか働き盛りの半数近くは危険信号!

では「特効薬ってあるの?!」

NHKでは、
まず
1)朝の生活習慣に気を付けよう! 朝はリラックス
少しだけ早起きして、食事を摂ったあと、お茶を一服 ~
2)ハンドグリップ法の実践
太巻きタオルを2分握る~(アメリカ心臓学会:グレードⅡ)
でしたが、・・・

で、今回の「ガッテン」では、(*_*;

「スリッパを履く」( ゚Д゚)

でした。

冬場冷たい床に触れると、血圧が急上昇
これを防ぐには足元を暖かく保護することが大切、
簡単に出来そうですね💛

他にも
1)「ズボンのベルトを緩める」
2)「深呼吸」をする
が効果があるとのことでした。

忙しい性格の人 要注意!
これ自分ですね (@_@)☆彡

  TOPに戻る

ちょっと耳より話18:「お守り」と「御守り」のちょっと勘違い



受験シーズンには欠かせないアイテムが
「お守り」



神社仏閣でお祓いや御魂を入れて頂いた「御守り」は
やんちゃな言い方をすると、携帯用「スマホ型ご神体」
ってとこかな

「お守り」を肌身離さず持つことで、
開運のご神力を継続して頂けるありがたい縁起物は
世界共通なのですが

神仏ばかりではなく、母親や恋人が願いを込めて作った
特別な「お守り」もありますし、

ごご先祖様の「霊力」、すなわち「形見」も
「お守り」となりますね

ところで
御守りでしばしば言われる勘違いがありますね

①御守り袋は開けてはいけない!?
②御守りは一つ二つと数える!?
などなど

まず
ちょっと知っておきたいことは
「お守り」と「御守り」の違い、知ってますか?

広い意味では「お守り」でいいのですが
「御守り」とは神社仏閣でお祓いや御魂を入れた御神体
のことで、
正式な儀式を通じて「お札」に神仏が憑依したモノです

携帯用ですから「お札」は小さい「板や紙のお札」で、
これを御守り袋に入れて常時持ち歩けるようにしている
という「携帯用御神体」なのです

さて、
能書きが長くなりましたが、先ほどの「勘違い①」
>御守り袋は開けてはいけない!?

実は、こんなことがありました

先日、ある地方でちょっと有名は占い師を尋ねたのですが
そこにミニチュアの神社があり
「御守り」が売ってありましたので、有り難く購入しました。

開けてはいけないとの事
でも、すこしブカブカしているので
新興宗教ならどんな「お札」が入っているのか? と
興味津々もありまして開けてみました!

アラ(@_@)😿

なんと!
何も入っていないではないですか!!!

「大切なご神体は開けて見てはいけない」を逆手に取った悪徳商法( ;∀;)

「御守り」はお札にお祓いなどの儀式を通じて
神仏の霊力を秘めるようになったモノ

あるいは
「お守り」のように「大切な魂」が込められたモノ

何れも中身をよく見て
「御守り」には神仏への畏敬の気持ち
「お守り」には大切な人や自然物への感謝の気持ち
を持ち続けることが
本来の在り方だろうと思います

なので、もうひとつ
②「御守り」は一つ二つと数える!? のは誤り

神社仏閣の「御守り」は上記の主旨で明らかなように
「一体二体」と数えます

お間違えのないように

  TOPに戻る

ちょっと耳より話17:「一富士二鷹三なすび」初夢で見たいのは何?






初夢
初日の出
初詣で

あなたは何を願いましたか

学校や仕事
日々の生活

人生
人はだれでも一度は立ち止まるときが
ありますね

縁起の良い初夢といえば
「一富士二鷹三なすび」
神がかった家康のこだわりにあやかった江戸時代の夢

「なすび」は当時高価なもので、現在のお金で1個10万円も
したんですって(@_@) 高い!

天心にのぼるイメージできれば最高! っていうわけ

日の出☀、満月、星🌌
龍、蛇、火事、UFOなどなど

現代なら「スカイツリー」などもいいかも?!

結局は自分の強い思いが良くも悪くも「引き寄せる」のが
「夢」なのかもしれません

「おみくじ」も「夢のお告げ」と通じる何か、があるみたい💛

見えない「フォース」からのアドバイス
内容をよく見て

「吉」→「よし!順調 油断するな!」
「凶」→「注意! がまん! 流れを変えよ!」

新春の箱根駅伝
あれですよ! 選手をみんなが応援してるでしょ💛
監督は「げき」飛ばしてますよね

一年の設計を元旦に描き いざ出発☘

  TOPに戻る

~~~ ~~~ ~~~~~~~ ☘ ~~~ ~~~ ~~~~~~~

耳より話16「ビジネスは三日坊主市場を狙え!」というライザップの戦略






三日坊主市場って何かって?
実はつい最近まで知らなかったのですが、
かのライザップで一躍メジャーな流行語に
なったネーミングでした。

さあやるぞ!っと
意気込んで始めたんだけど
やっぱ三日でやめちゃったという市場

誰にでも思い当たるやつですね

ダイエットなどに先にお金をはらって
商材を買うっていう自己投資は

途中でやめてしまって
結果お金を捨てたことになっても
だれもが自分の意思の弱さを責めるもの(´;ω;`)

「悪いのは弱い自分だ 💀😿」
と自分を責めるこのジャンルは
事業者にとってとても収益率がいい商売なのです。

そこに目を付けた事業者は多いけれど
RIZAPの成功は、驚き

「結果にコミット👍」といって
三日坊主市場で三日坊主を克服する、という達成感!

やろうと意気込んで始めたのに結局続かなかった
そんな市場で、しっかり結果を出すことを
売りにした勇気ある戦略

なかなか「結果にコミット」なんて約束できませんからね!

アイデアで三日坊主市場が
あれよあれよという間に「自己実現市場」へと変貌

「人のやれないことをやる」というのは
昔から推奨されてきた定番手法なのですが・・

今や
通信教育、ダイエット、フィットネス、英会話にゴルフと
「結果にコミット」事業は疾風のごとく海外展開に
向かっているのだとか

本日のタイトル
「ビジネスは三日坊主市場を狙え」
はなんとほぼ10兆円市場と見る人も(@_@)

皆がちょっとした夢の実現をお手伝いするビジネス

本質は「名コーチビジネス」

先行き不透明な時代に
ならば!
達成感をゴールにするビジネスをむしろ上手く活用する
そんなしたたかさもほしいと思いませんか💥

 

  TOPに戻る

ちょっと耳より話15「酒は百薬の長って嘘なの?という番組」






林修先生が驚く初耳学って番組
確かに面白い。

物知り先生に「参った」を言わせる初耳な話なので
毎回メモっときたいぐらいだ。

今回は酒と健康の定説
だれもが知っている、事になっている? 此のこと

まったく酒を飲まない人よりも、少しだけ飲む人の方が長生き

てやつだ。

では正解は何か、というと

酒は全く飲まない人が一番リスクが少なく長生き

言い換えると
酒は身体に悪い。適量というのは無し!~

ってことになるんですって!

これを聞いて禁酒できる人が、さあ何人いるのかなあ?

酒はリラックス効果もあるし、ストレス解消できるから・・
やっぱり「酒は百薬の長」と昔の人がいう通りじゃないの?
って反論が聞こえてきそう。

でもこれは無慈悲な統計データが教えてくれた、
いわばAIが答えたのと同じなのです。

なんとこれまでの定説には、
「酒をまったく飲まない」人の中に
ドクターストップで飲めるのに飲めなくなった人が含まれていた!
そうな。

こんなの科学の世界で今まで問題にならなかったのが不思議な話
にわかに信じがたいのですが・・・。

まあ、でも、回りに飲兵衛で長寿って人はたくさんいるし、
自分だけは大丈夫っていう自信も立派な長寿マインド
かもしれませんね。

長生きするかしないか
君たちはどう生きるか
吉野源三郎が問う昭和初期の人気マンガが
今静かなブーム

健康、長寿、夢、希望・・・・

AIな時代は、科学データで冷静に自分を俯瞰する
自分のからだをまるでコックピットから見るように
コントロールしながら・・

酒を飲み、ドクターXを見ながら、
「私はどう生きるか」

神社のおみくじに身をゆだねる君がいる 🌌

  TOPに戻る

耳より話14「パワースポットの宝庫」という凄い道が奈良にあった






日本にパワースポットは数あれど

これまたご縁がなければ行けないパワースポットが

「山の辺の道(やまのべの道)」☘
15km続く往古からの道はパワースポットの宝庫なのです。

朝起きると
朝日放送「旅サラダ」で松岡充さんがレポートしてたので
早速、メモ
これも一つのご縁なのか

古代史ファンならたまらない魅力のミステリースポット群を繋ぐ
大和の聖地街道ですね。

三輪山麓から奈良へ
纏向遺跡、石上神社、大神神社、金谷石仏・・・などなど
古代の風景が続く道

番組で取り上げ、
ちょっと気になったのが

実は2つの神社
「天河大辨財天社」と「玉置神社」

どちらもちょっと立ち寄る感覚ではいけない奥社で
山の辺の道からは遥かに離れているのですが・・
修験道的には、まるでつながるように思えるのかな?

結構神社には精通していると自負していたのに
よく知らなかった! ちょっとショック (´;ω;`)

さて、
1つ目の「天河大辨財天社」、

日本三大弁財天として有名なのですが
なんでもミュージシャンでは知られた聖地だそうで
堂本剛も呼ばれたという芸能の神様なのです。

つまり、呼ばれるようなご縁で繋がる神社なのだとか☆彡

本殿では、

アメノウズメの命がが使ったとされる伝説の五十鈴(いすず)
綱を持ち上げてぐるぐる回すのが作法(コツ)で
芸能音楽には特にご利益あるのだそうです。

もう一つの
「玉置神社」
紀元前神武天皇の御代の創建で日本最古の神社のひとつ
で世界遺産 樹齢3000年の神代杉が霊験あらたな雰囲気を
醸し出しています。

ここは古くより修験道の大霊場

やっぱりここも
こちらも呼ばれないと行けない神社とか ☆彡

正式参拝後は
全て清めて、すっかり生まれ変わる不思議感覚なのだとか

さあ、
私はいつ呼ばれるのだろう??

でも若い人も結構お参りしてるんですね (@_@)

  TOPに戻る

耳より話13「パワースポットを照らす紅葉」の名所は人気のお寺☘



紅葉とパワースポット
どんな繋がりがあるのか知りたくないですか。



なんとなく関連があるのではないのかな? という疑問

例えば京都で検証してみました。

紅葉の名所として人気のお寺と見どころは、コチラ☘

東福寺・・通天橋から見る渓谷静寂、2000本の紅葉
清水寺・・清水の舞台霊水の滝に流れる紅葉
鞍馬寺・・鞍馬山全体を紅葉のグラデーションが彩る
永観堂・・古今和歌集の昔から禅林寺「モミジの永観堂

で、ランキングに登場のパワースポット(寺院編)
をちょっと紹介してみると、

東福寺・・天地一体のパワーを悟り、ご利益を体感
                (特に、八相の庭での北斗七星の意味とは?)
清水寺・・隋求道胎内めぐりと音波の霊水
               (音波の滝では霊水のうしろに不動明王が!)
鞍馬寺・・尊天の宇宙エネルギー、貴船神社に繋がる
永観堂・・慈悲無限、みかえり阿弥陀の万人救済パワー
これほど慈悲のかたちを表現された佛さまはいない

パワースポットといえばやはり神社ですね。

でも仏教の神様がいらっしゃるお寺も現世利益の
ありがた~いパワースポットなんです。

モミジは古い時代には「黄葉」が一般的
木々が黄金色の輝きを放つ瞬間を日の出を待つように
待っているようにも見えますね。

それから時代が進み、
徐々に紅葉とのコントラストが
意味合いを深めています。

仏教の神様、不動明王の炎に象徴されるように
煩悩を焼き尽くす炎として
あるいは魂の浄化として
五感、六根から伝わってくる体感が
私たちを魅了し、惹きつけているパワーに
恐らく違いありません。

紅葉のシーズンは
魂のふるさととのご縁☘

エネルギーをしっかりチャージして
この世界の舞台を駆け抜けていきたいものですね。

目指せ!
紅葉が照らす、パワースポットへ💛

  TOPに戻る

ちょっと耳より話12:名医もやっている「風邪の治し方5つ」






北風が吹いて風邪のシーズンが早くも到来!
すでにインフルエンザも流行ってきたようですね。

そこにタイムリーな最新かぜ予防番組がありました。
やっぱりここも林修さんの登場か!

結論からいうとそこそこ斬新な健康新情報
「名医もやっている風邪の治し方5つ」というものでした。

早速メモに書き留めておきました。

1)20分ウォーキングする

・風邪の引き始めには、実は適度な運動がよい。
・スクワットなどでも、体熱を上げた方がよい。
・そして、せっかく上げた熱は下げないようにする。
といったもの

風邪対策では、
体温を上げて血流を良くすることが有効との理由から

2)漢方薬を自分の体格に合わせて飲む

風邪を引いたかな、と思ったら漢方薬
風邪だと決定したら西洋薬

自分にあった漢方を見つけるのがコツなのだそうです。
風邪に効く漢方薬は4種類、
体形に合わせて選ぶのだそうです。
・麻黄湯(がっちり型の人)
・葛根湯(中肉の人)
・麻黄附子細辛湯(やや細めの人)
・桂枝湯(もっとも体が弱い人)

迷ったときは葛根湯なんですって!

3) おかゆに青ネギ

風邪をひいたときはお腹にやさしいおかゆに
アリシンを含む青ネギをいっぱい食べるといいらしい。

4)ハッカ飴を食べながら風呂に入る

風呂は風邪のひき始めはダメ、というのがこれまでの定説
いったいどうなっているの?!

まあ体力を消耗しない程度の入浴なら体温が上がってよし
のどを湿らすと良いのは
喉の鞭毛みたいなものが異物を体外に運び出すのだけれど、
これが乾燥して動きが悪くなるのを防ぐから。

5)あったかバナナを食べる

これは最近よく聞きますね。
バナナの免疫力が温めることによって倍増

以上をまとめると
体温を上げて免役細胞の働きを活発にすることが
風邪を吹き飛ばす効果的な対策なのでした。

番組では、他にも耳より情報が幾つかありました。

それがこれ!
①自宅で簡単にできる体温アップのヨガ

左右の手の指先だけを合わせて押し付ける。3回深呼吸
ラクダのポーズ:で3回深呼吸 胸を広げ肩甲骨を占める

②5分に一回緑茶ゴックンで風邪予防

会社や学校などでは、頻繁にうがいという訳にはいかないので
カテキンを含む緑茶をゴックンするお医者さんは多いのです。

患者を一人見終わるごとに「ゴックン」
といった感じですかね。

これならすでにやってます!
という人もおおいのでは?

このようにまとめると
あれ?!
どこかで以前聞いたことがある話ばかり、でした。
でも、林修先生のコメントが斬新な解説風

新鮮な番組に見えるから不思議ですよね。

  TOPに戻る

ちょっと耳より話11:「超極悪コレステロール」はこうやって抑える!






極悪コレステロールが血管プラークの原因とは!

NHKの「ためしてガッテン」の耳寄りな話

血液検査でHDLもLDLも正常なのに脳卒中になる人は
極悪コレステロールの仕業だった。

どうやらコレステロールには
悪玉コレステロールよりさらに質の悪い
極悪玉コレステロールがあるらしい。

その名は「レムナントコレステロール」
実はこれを20年も前に日本人が発見していた。

今まで表舞台で語られなかったのが不思議なのですが・・
発見者は
群馬大学医学部の中嶋克行さん
正式名称は「レムナントコレステロール」
残り物という意味なのだそうです。

でも医学会では常識となっていたみたいですね。

結論から先に言えば、
レムナントコレステロールは悪玉コレステロールより
極めて悪玉。
マイクロファージが好んで食べて
その死骸が血管に付着して盛り上がりをつくる
その量は悪玉LDLの4倍

剥がれて脳に行って詰まれば脳卒中に!

正常か異常かの目安は次のとおり

(総コレステロール)-(善玉)=総悪玉コレステロール

150以上で 「やや危険
170以上で 「危険

 

ただ結局対処法は

肉を減らし、さかな(特に青魚)を食べること
大豆類や野菜を多くとること
運動をすること

悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす
これまでの健康法と同じでした。

といっても、原理が分かったら実行しやすいですね  

  TOPに戻る

耳より話10「抱き枕で横向き寝」で、いびきと認知症を防ぐ快眠法






    • 今日のたけしの家庭の医学は「認知症予防」

いびきをかく人は認知症になり易い、
という話から始まりました。

原因は睡眠時に脳が低酸素状態になること

これを防げれば認知症にならなくて済むのです。

実験では、睡眠時の血中酸素濃度を測っていました。
血中酸素濃度は95%以上が正常値で
95%を切ると低酸素状態だとか。

いびきをかくと気道が狭まり、
直径5mmのストローだけで呼吸をしているのと同じ状態
たちまち95%以下に血中濃度が下がり、更に90%を切る人も。

実験でひどい人は、70%にまで低下していました。
ほとんどひん死状態でびっくり!
ちょうど、酸素マスクを付けずにエベレスト登山にアタック

そんな状況と同じなんですって!☆彡

実は一生懸命パソコンに向かっている皆さんも
呼吸を止めていることに気がつきましたか。
この状態でも
95%以下の低酸素状態になっていること間違いありません。

呼吸がいかに大事か
思い知らされましたね!

私達の生活習慣、見直すべきですね。

そこで番組が推薦したのが
抱きまくら

仰向けで寝ると舌が喉をふさいで
うるさいいびき
この姿勢が低酸素状態をつくっているのだそうです。

なので、「抱きまくら」を抱えて寝ると
必然的に横向きに寝ることに ☆彡
なんとほとんど低酸素状態が解消されていました。

番組では「たけし」の顔がデザインアップ
ちょっと抱きつきたくなさそうでしたので、

お気に入りのデザインにすればもっと良くなること間違いなし!

若い時から横向きに寝る習慣がつけば
きっと脳はいつまでも若く
上々のパフォーマンスを手にし続けることが可能なのですね

今日から「抱きまくら」がヒット商品になるかもね!
どこが製造販売しているのでしょうか

株があがるかもね・・・・☆彡

  TOPに戻る