ちょっと耳より話5:「北斗の拳」世界戦に臨む村田諒太の人生訓

Pocket

21日、ボクシング世界戦にのぞむ村田諒太さんが
テレビ番組で取り上げられていました。

極限までに追い込む「こんどは勝つだろう」という重圧に
試合の一カ月前くらいから微妙な変化が・・・

村田選手最大の特徴、「攻防一体」に予期せぬ乱れが
出ていたのでした。

「攻防一体」を可能にするのは、超人的な瞬間反応速度
相手のパンチが動きだしてから
トップクラスの選手でも反応するのに
0.12~0.15秒はかかるところ、
なんと0.1秒以下の速度なんだとか

素早い反射神経で、相手のパンチをことごとくブロック
そして瞬時に反撃
つまり「相手の攻撃と同時にこちらの技を繰り出す」
まさに格闘技の極意
「北斗の拳」の世界なのだった。

そんな村田選手でも、みんなの期待がかかる
今回の世界戦、
実は村田選手にとって
世界一になることではなく、世界一になってほしい、
という周囲の期待に応えること、が使命
と思っているようです。

彼が最も影響を受けた考えの一つ
「人生に意味を求めるのではなく」、
「人生の問いに対して自分が答えなければならない」
というヴィクトール・フランクルの言葉
『嫌われる勇気』なるベストセラー本にあるそうです。

つまり、
「生きることとは何か」という目的を問うのではなく
次から次へと現れる人生の場面場面で、
「どう行動するか」という生き方が問われている。

困った場面に直面し、逃げることなく
ひたすら今を生きる」ことが人生の修行、
それに答えていくのが生まれてきた人の義務だと
説いています。

期待という重圧に耐えて猛練習をする村田さん

村田さんの生き様が人生を教えてくれるような
気がします。

応援したいですね。

  TOPに戻る

投稿者: 北乃天満

スピリチュアルな勘がちょっと自慢。困難を乗り越えいつも立ち上がり、高みを目指す人を応援しています。   色々な経験と危機一髪を切り抜けてきたスピリチュアルな感覚・体験を少しずつオープンにして、未来に向かって豊かな人生をサポートしていこうと思っています。