伊勢神宮 日本の最高神をお祀りする日本人の魂のふるさと
鉄道各社が運営する列車の旅とパワースポット巡り
第一回は日本人の魂のふるさと「伊勢神宮」です。
昨今、鉄道の旅といえば、
JR東日本の「四季島」、JR西日本の「瑞風」、JR九州の「ななつ星」などなど
豪華列車や観光列車が福を呼ぶとばかりに花盛りですね。
車窓から眺める風景はさながら「一期一会」
平野に森が見えるとそこは鎮守の杜
日本人の魂のふるさとがあります。
阪急交通社が発表した「全国で話題を呼ぶ観光列車の人気ランキング」によると
- ① しまかぜ(近鉄)
- ② 花嫁のれん(JR西日本、IRいしかわ鉄道)
- ③ 或る列車(JR九州)
- ④ おれんじ食堂(肥薩おれんじ鉄道)
- ⑤ 伊予灘物語(JR四国)
- ⑥ SLやまぐち号(JR西日本)
- ⑦ くろもん(しなの鉄道)
- ⑧ トーマス号(大井川鐵道)
- ⑨ ななつ星IN九州(JR九州)
- ⑩ ゆふいんの森(JR九州)
となっていて、近年デビューの列車に混じってSLやまぐち号やゆふいんの森という、懐かしの名前も健在です。
「しまかぜ」は大きなワイドビューの窓、ゆったり感あふれる本革の上質シート、車内には風情ある和の個室や洋の個室、食事にも沿線の特産品にこだわる豪華さの演出が最高評価を獲得するなど、わくわく感いっぱいの列車の旅が楽しみですね。
さて
一説に「しんこう・かんこう・けんこう」の”三こう”が旅行の主な動機と言われています。
観光と健康はどこかつながっています。
美味しい食文化に触れたり温泉に入ったり、のどかな風景に心和ませるのも広くいえば「健康」だからです。
そして実は、一番の旅行目的は「信仰」なのだそうです。
確かにストレスの多い現代、スローな列車の旅とスピリチュアルなパワースポット巡礼は、魂の「リフレッシュし」と「エネジーチャージ」にはもってこいの機会かも知れませんね。
その一押しがこれ!
「スピリチュアルでパワースポット」たる神社
大人気となった映画「君の名は」でも、神社を中心に「聖地巡礼」が話題となりました。
あらためて分析してみると、そこには日本人固有の歴史的文化的な魂の存在があります。
日本人が得意とする「以心伝心のコミュニケーション能力」の文化の原点
そして神々と魂次元において通じる神聖な空間
この原点に鎮守の杜、神社があるといえましょう。
守護神として知られる仏教の神様、不動明王、歓喜天、摩利支天、帝釈天など
日本人の魂とは切り離せない仏教の神々(天)も、日本人の生活習慣での心の拠り所となっています。
私たち日本人は、やはり日本の原風景や文化に触れることで
自らを客体化し、平常心を取り戻し、癒やされるのではないでしょうか。
旅はそうした自分の魂のルーツに回帰する貴重な時間をもたらしてくれるのです。
ドラッガーも言っています。
「基本と原則に反するものは例外なく破綻する」と
迷ったら、いつでもどこでも、神社仏閣にお参りし、神々との魂の会話をしてみましょう。
これから逐次、ご利益パワーの大きい神社仏閣を鉄道の旅とともに紹介していきます。
第一回は日本人の魂の原点、よく知られた「伊勢神宮」です。
参拝の順路 古来、正式な参拝は「二見興玉神社―外宮―内宮」の順です。さらに倭姫命の巡行伝承に習って、猿田彦神社を加えて 二見興玉神社―猿田彦神社―外宮―内宮とすることもあります。時間や交通アクセスの関係から 「外宮-内宮」としても問題はないのですが、その時は「二見興玉神社」の伝承を思念したのちの参拝とするのが良いようです。1二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ) 古来より伊勢神宮に参る際に禊を行う場です。 海上、富士山の方向に夫婦岩の間から昇る朝日「日の大神(天照大御神)」と、その沖合700mの海中に鎮まる霊石に猿田彦大神縁りの御神威を拝み、神人一体の極致を体感する神々しいスポットです。
2神宮(外宮) 神宮からの紹介文を続けて掲載します。
外宮は内宮より先に参拝するのが正式の参宮とされています。これは内宮の天照大御神ご自身のことばで「先に豊受大御神を祀ること」とあり、このご神託に従って祭事は外宮から行われています。 一般参拝もこの習わしに従うことで、伊勢神宮の深い魂の根幹に触れることができるのではないでしょうか。 3神宮(内宮)
もちろん内宮は最高神、天照大御神を奉斎しています。 かつて著名なアメリカ人のスピリチュアリストが伊勢神宮にお参りしたとき、「これほど凄い魂の震えを感じるところは世界にない。魂を振り絞ってお祈りするのがよいでしょう」と感激したという話があります。 天照大御神の御前では偽り事は通用しません。純心な気持ちで国家安寧を祈りつつ、魂を振り絞って参拝しましょう。 さらに、内宮では正宮をお参りする前に「滝祭神(たきまつりかみ)」を参拝するのが正式のようです。滝祭神は内宮の神域内にあり、「おとりつぎ」の神様といわれています。 |
4神宮への鉄道の旅
神宮参拝に電車でいく方法は「近畿鉄道」と「JR」があります。正式参拝順路なら「電車+バス(内宮行)」を利用するのがお勧めですね。
①東京・名古屋方面から
近鉄名古屋駅から近鉄特急で約1時間20分、JRなら名古屋駅から約1時間40分で「伊勢市駅(近鉄・JR共)に到着です。ここから外宮は近く歩いて5分ほどです。次に内宮には4~5kmほどありますからバスがお勧め(内宮行)
正式参拝のコースでは、初めに「二見興玉神社」の参拝ですが、電車で伊勢市駅からさらに2駅の二見浦駅(ここから徒歩15分)まで行く必要があります。JR参宮線・鳥羽行で6分~9分位ですので、トータル1時間30分は見ておかなけれななりません。
形式にとらわれなければ、電車参拝の場合、
名古屋駅→伊勢市駅→徒歩で(外宮)→伊勢市駅から→バスで(内宮)→バスで伊勢市駅
がお勧めですね。
②京都・大阪方面から
いずれも近鉄特急を利用して2時間前後で「伊勢市駅(近鉄・JR)」に到着です。
ここからは、上記と同じです。
✤車での参拝
伊勢神宮は外宮~内宮だけでも5km離れていて、正式参拝ともなれば車での参拝が大変便利です。
神域での魂の浄化をたっぷり味わいたいのであれば、「神宮の森」をゆっくり巡ってみる価値は大変大きいものがあります。
是非時間をかけて、ゆっくり巡ってみてはいかがですか。
神宮への参拝は三年に一度くらいでちょうどよいとされています。
♣~~~♣~~~♣~~~
ちょっと耳よりな話 伊勢神宮の境内にある数々のパワースポットの中で、外宮にある「多賀宮(たかのみや)」と内宮の荒祭宮は第一別宮となっていて、正宮に次ぐ神秘的な力があると言われています。 正宮では遠慮してしまう、個人的な願い事はこちらですると良いとか。
是非、時間をつくって、こちらにもお参りしておきたいですね。
コメントを投稿するにはログインしてください。