「9:商売繁盛・ビジネス金運のスポット」カテゴリーアーカイブ

旭酒造・桜井博志さん♠ピンチをチャンスに変える運気アップの秘訣は



「市場の負け組」からの出発、杜氏に頼らない酒蔵に転換

どん底からの回復、さらに30年で数量16倍、売上40倍を果たした男、旭酒造の旭酒造社長「桜井博志」社長はもはや伝説の巨人となっています。

「獺祭だっさいDasai」
今や「純米大吟醸といえば獺祭」とのイメージがぴったり定着して、海外でも「日本酒イコール獺祭」と思われるほどの人気ぶり。

まもなく年産3万石(一升瓶で300万本)、年間売上高はかるく100億円を突破しているというから驚きです。

今回は、山口県の「旭酒造株式会社」日本酒業界の風雲児 旭酒造の桜井博志社長の復活劇、その神がかり的再建の秘訣を探りましょう。

(概要:同社の桜井社長の講演から)
舞台は高度成長期(1955-1973のほぼ20年間、為替変動相場制移行と石油危機の73年まで)終焉の1970年頃に遡ります。 高度成長期以前の日本酒といえば、大工の日当が500円/日の時代に2級酒一升が500円/日、だれでもたやすく飲めるものではなかった。「酒飲みは1級ではなく2級が好き」という、きわめて酒好きだけのものだった。 高度成長時代も終わりのころになると、大工の日当は2万円/日にもなったが、2級酒は1000円/日程度に留まり、誰もが酒を飲める時代となった。
しかも「晩酌にビール1本」と家庭にまでビールが浸透し、結果日本酒の売上は1/3までに下落した。これは清酒業界全体の傾向だった。
高度成長期終焉と同時に廃業寸前まで追い込まれ、小さな酒蔵だからと杜氏にも相手にされず、疲弊し自殺まで考えた。しかし、諦めずあがき続けた結果「大吟醸」に辿り尽きた。伝統の手法そのものを見直し、アイデアを出し、そして試行錯誤と失敗の連続を乗り越えて、ピンチをチャンスに変えることが出来たのである。
その後30年で需要16倍(売上40倍)を実現、さらにここ20年でも売上5倍を達成している。

1984年売上高9700万円の廃業寸前会社が、現在従業員約200名、売上高65億円。この企業はどのようにして地位を確立できたのか。

ピンチをチャンスに変えた、その開運の秘訣とは?

桜井社長は、これまでを振り返ってこう述べています。

20年前に、売れない地元に押し出されるように東京へ出て行った時、「地元をおろそかにすると今に泣きを見る」と地元の人から諭され、「もっと県内発展のためにみんなで足をそろえて努力すべきではないのか」・・と随分いわれました。

でも、今になってみると・・・「今、元気の良いのは山口の酒」といううれしい言葉も聞こえてくるようになりました。

また「世界で売れなければ日本酒の将来はない」と思って、輸出にも取り組んでいます。「日本酒の輸出」というような新聞や雑誌の記事があれば「獺祭」の名前が出てくることは珍しくありません。

私どもは今、純米大吟醸のジャンルで日本を代表する酒蔵と思っています。つまり日本酒業界のバッターボックスに今立っているんです。・・・・・立ったからには見逃しではなく全力でバットを振るのが使命と考えています。

考えてみれば、売れなかったから、山奥だったから、製造技術がなかったから、良いお米を買えなかったから、地ビールで失敗したからこそ現在があります。

まさにピンチが旭酒造を救い続けてくれたのです。人生に無駄な出来事はないと思います。 (2012 朝日新聞記事)

以下に要点をまとめてみます。

<諦めずにチャレンジ、データ分析とひらめき、そして「イノベーション」>

1素人だからこそ伝統を捨てられたこと。
(1)「酔うための酒」から「味わう酒」へ
・・・売れない酒をただ一生懸命に売るのはムダと気づく。

(2)伝統的な「杜氏」の廃止
   山奥の小さな酒蔵で杜氏からも見放されたピンチをチャンスに
   杜氏による伝統的には酒造りを廃止。「社長と社員のみ」で酒造り2試行錯誤や失敗の繰り返しに諦めない(神様は見放さない)
(1)販売方法の根本的見直し
  売れない商品を 売れない取引先を通じ、一生懸命売ろうとしていた(2)顧客の変化に気づく
・・・「玄人」から「素人」にマーケットの主役が変わった。
(3)個人個人の時代が到来、卸売り独占の終焉を予感
  売れる店でしか売らない
  ネットで個人に直接届ける。3逆境を乗り越えた自信がさらなるアイデアを産む
<ただ頑張る   → 良いアイデアを出す>
<ただ根性を出す → 良いシステムを構築する>
(1)お客様の幸せ指向商品
・・・高品質な大吟醸(幸せな気分になる酒)だけを造る
(2)常識を覆す。
   ①小さな蔵を逆に活かた製造形態
   ②四季醸造体制(蔵内を年中一定温度に保つ空調設備の導入)
   ③「遠心分離システム」の導入

世界の中で日本文化的ポジションを造る東京から世界へ

マーケットの中心を攻める桜井さんは先見性抜群で、極めてポジティブです。 

そして「数値化できるところはすべて数値化する」という極めて科学的な姿勢と「最後は人が判断する」という勝負師の「勘どころ」といったところでしょうか。

成功の秘訣を一言で言うなら、やはり、神がかり的な「イノベーション」

おそらく危機にあって必死に考えたのだろうと思います。

そして決してあきらめない「ピンチをチャンスに変える強いマインド」をもって逆境を乗り切ったことで「道が大きく開けた」ということですね。

とても参考になりましたね。

~~~ ~~~ ~~~~~~~
☛☛ ページTOPに戻る ページTOP 

++ ホームに戻る    ++ ⇒ 

追記:2017年6月 嬉しいニュースが飛び込んできました。

  • KURA MASTER」純米大吟醸部門にて金賞受賞!

2017年6月、「KURA MASTER」とはフランスで2017年より開催された日本酒のコンクール(品評会)です。

審査員は全員フランス人で、ソムリエ、アルコール飲料のスペシャリスト、レストランやカーブの経営者、シェフ、料理学校など、飲食業界で活躍中のプロフェッショナルなど。全ての出品酒はブラインドティスティングにより審査されます。

その結果、初年度は「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」が純米大吟醸部門 金賞に選ばれました。    (佐野屋HP記事)

 

 

 

どん底からV字回復するペヤング、レ点復活の英会話教室、その特徴は?



どん底からV字回復 ユニバーサルスタジオ、スカイマークなど
これら名だたる企業の話題は有名ですが、
ペヤングの「まるか食品」の劇的回復はちょっと必見

運の掴みかたとして参考になります。
それでは以下に「まるか食品」を紹介し、さらに「ワタミ」「NOVA] 「ショッピングモールピエリ」「日本マクドナルド」を取り上げてみます。

ペヤングソース焼きそばと言えば、もはや伝説的な旨さで人気ですが、2015年に異物混入事件で半年の製造中止となり、企業は一変危機に。
しかしその後発売再開1か月で、長らく王座に君臨した日清のカップラーメンを抜き去り、なんとV字回復
従業員数100ほどのこの企業はどのようにして地位を確立できたのか。
企業再生には会社の生き様、企業文化が大きく関わっていることが分かります

まるか食品は「現金取引、現金商売」を通す無借金経営で、資本も蓄積、従業員を大切にしてきた様です。
誰もが認める味で不動のno1地位を築いていました。

そこに異物混入の危機発生。
従業員の雇用を守るべく、社長以下一丸となって信用回復に努め、徹底した生産体制の改善を遂行したことで、被害を最小に止め、むしろ復活へのファンコールが起こるほどの人気ぶりが明らかに。

そして更なる飛躍を成し遂げました。

復活の原点は、抜群の味神話の確立と熱烈なファンの存在
すなわち、即席麺界のスーパースターの座を確立していた、ということ。
これを支えてきたひたむきで真摯な企業体質
「異物混入」事故に対し「これでもか!」というほどの徹底工程管理と改善
信用回復への全力行脚
そして、復活。
たかが即席麺、されど即席麺

ペヨングなる姉妹商品のアイデアにもビックリ。人気の本質を見たような気がしますね。個人もビジネスでも 座右の銘にしたいほどの成功事例です。

続いての復活企業は・・・

ちょっとだけレ点復活で話題のワタミ
ブラック企業のイメージで、急激な客離れ。店舗数も激減してどうなるのだろう、と心配した同社ですが、
社員も疲弊 残った社員が一丸となって頑張ってきた結果、見事復活の兆し。
新人アルバイトの研修を 本部一元化し、基本接客マニュアル(グラスの持ち方、置き方、挨拶、)の徹底指導
新人がすぐやめるという割合が減り、長続きするアルバイターが増えたことで、高いさービルレベルを維持。
更には、やめちゃう社員と社長との懇談会で「一番正直な意見を引き出す」ところから徹底改善案を探る。
積極的なアイデアの新店舗も話題に!
「ミライザカ」というワタミの新しいコンセプトで出した新店舗は看板メニュー「若鳥モモ一本グローブ揚げ999円」がヒット。
ワタミの名前から変更した「鳥メロ」。ここでは、何でもある(広く浅く)ではなく、これぞというお勧めの一品「備長炭で焼いた焼き鳥999円」が大当たり。

飽くなき改善意欲が、復活の起爆剤となったようです。

 

英会話教室「NOVA」
一時はどの駅前にもある定番の「英会話教室」で
最盛期は、あのうさきのCMで一世を風靡していましたが、
外国人給与未払いや 受講生との金銭トラブルなどで倒産

暫く話題からも消えていましたが・・
伊藤幸子社長になって復活の兆し。
売上も最盛期の162億円には及ばないが、81億円まで回復してきています。
どのように再生してきたか・・
まず最初に月謝制の導入。堅実な収入と無理のない授業提供で、財政の健全化と安定化を図っています。(当然の措置といえば当然の措置)
「授業料の前払いシステム」では、初めに多くの受講者が押しかけ、結果的に十分な授業が受けられない不満や講師そのものがが対応できないといったクレームが大きな問題。これを解消したことが大きい要因だとか。
教室内雰囲気も変化
パイプいす部屋のさもしい風景から 喫茶風の癒やしの教室へ
雰囲気のナチュラル化で、本来人と人との会話という、原点に立ち返った戦略が功を奏したようです。

次に、大型ショッピングモールピエリ(滋賀県守山市の) 東京ドーム3個分の広さを持ちながら
近くにイオンモールなど競合モールが幾つも出現したためにテナントつぎつぎ撤退
廃墟と化し2013年経営破たん。
このようなケースは全国いたるところで、激烈な顧客獲得戦争として見かける、ごく普通の光景ではありますが・・・
この「ペエリ」の場合、衰退はまさに「ゴーストタウン」の極地。だれもが復活は無理と思っていました。
ところが、ある大手商社が再生を引受け、打った手が・・・
「目玉テナントH&MとZARAの誘致」
更に以外な戦略が当たりました。
店内にめっちゃ触れる動物園(へび、ひよこ、珍しい鳥など)体験型モールの導入
屋外にフットサルやジップラインのアスレチックアドベンチャー
ショッピングモールをコミュニケーション・ふれあいの場に回帰したところが大きいようです。
さらに、
店内の歩行動線も見直すことで現在売上180億のほぼV字復活

ビジネスの怖いところは、いったん落ちるとどんどん負のスパイラル
一度ドン底に落ちて、「初心に帰る」ことが如何に大切か。
しかしそれを実践できるものだけが復活するように思います。

最後に「日本マクドナルド」の話題
昨年、三年ぶりに黒字復活しました。
過去、いろいろな改善策を講じてきていましたが、どこかすれ違いの印象。
ところが最近は、馴染み易い雰囲気が出て来ました。店にもカジュアルな日常を楽しむ親子づれを見かけるようになり、本来の親しみの持てるハンバーガー店に戻ったという印象ですね。
ステーキ2枚重ねに行列ができている店もあるとか。
まだまだ復活の途中ですので、今後の状況がどうなっていくのか
とても興味あるところですね。

以上、ビジネスに日々苦心している者には、とても参考になる事例でした。

商売繁盛、金運に効く☘年末にお勧めのパワースポット(その3)

商売繁盛の神様といえば、稲荷神社が最強。京都伏見稲荷大社を総本山とし、全国に3万余りの分社をもつ、日本一の大神社ネットワークです。

神社本庁に属さず、経済活動に徹し、今なお拡大を続ける商人魂の「神ってる」人々の篤い信仰の対象となっています。

神社の赤い鳥居は、成功者が寄付したもの。赤い鳥居の数は、成功の証。その数は増えるづけています。 続きを読む 商売繁盛、金運に効く☘年末にお勧めのパワースポット(その3)

苦しいときの神頼み☘年末にお勧めのパワースポット(その2)

年の瀬は何かと苦しいものです。商売人はとにかく一年を締めくくらなければなりませんし、早い日暮れに心寂しくなる人も多いはず。こんな時は身近な神域パワースポットにいって、元気とご利益を頂きましょう。

身近な神域パワースポットはどこに?
それは近くの神聖な森、神社、お宮、祠、観音様、弁財天、霊山など、古くから言い伝えのある神域です。お稲荷様も強力な金財運のパワースポットですが、思いつきでいくにはリスクが伴うのでお勧めしません。

神域とは
大宇宙の無限の力に直接触れられる神聖な場所のことですが、
神社の社や寺院そのものがパワースポットということではなく、そこには神様とつながる神域があり、無限の力に導きにしたがっていけば、神様に気持ちが通じてお願いができる、ということなのです。 続きを読む 苦しいときの神頼み☘年末にお勧めのパワースポット(その2)

大吉:年末にお勧めのパワースポット✤神域とご利益の求め方(その1)

日本全体にパワーの盛り上がりが今ひとつの年末、一人一人立ち上がって、招福とパワーチャージを図りましょう。まずはお近くの神域で「気」と「オーラ」を整えてみませんか

効果的に「気」を整え、招福とパワーチャージを図る方法

幸福・金運は突然やってくるものではありません。
大宇宙の無限のパワーと繋がり、十分にエナジーチャージし、前を向いて歩く人、世の中の進歩に1ミリでも貢献しようとしている人に、差し入れ、ご褒美、或いは資金源として与えられるものです。 続きを読む 大吉:年末にお勧めのパワースポット✤神域とご利益の求め方(その1)

厳島神社で開運♠の三菱財閥発展の祖も参詣の神仏の聖地 

日本三景、あきの宮島は紅葉の頃が最高の行楽シーズンですが、開運を祈願するのは季節を問いません。厳島神社と荘厳な寺院群は、期するところあれば是非尋ねてみたいところ。

「神の島」

「神の島」と言われる強力パワースポットに魂が浄化されること間違いありません。日本人で訪れたことのない人がいなけば不思議なくらい。一度は訪れたことがある聖地・観光地ではないでしょうか。

かの日本一のスピリチュアルカウンセラー江原啓之さんも「かなりのパワーが出ている」と唸った龍神様も見逃せないスポットですし、島全体がご神体ともう言うべき開運のパワースポットです。

江原さんをして「全てを浄化してくれる神の島」と言わしめた強力な霊力は、お参りすればするほどご利益が頂けそうですね。

ただ、多くの場合、厳島神社🍀だけで終えているとしたら、残念なところです。今回は三菱の4代目社長の岩崎小彌太にあやかって、宮島♠の願掛けパワースポットをできる限り巡ってみたいと思います。

厳島神社と岩崎小彌太

岩崎小彌太といえば、知る人ぞ知る三菱財閥発展の祖であり、のちに近代日本企業の社是の代表作といわれる「三綱領」を作った人物としても有名ですね。

岩崎小彌太は、世界大恐慌の混乱や身内の相次ぐ不幸、自身の体調不良のどん底期を脱する頃の昭和8年に、宮島の老舗「岩葱」に宿泊しています。宮島は言わずと知れた厳島神社🍀があり、大鳥居から社殿と弥山の霊峰🍀を拝み、そして弥山と由緒ある寺院群を巡ったに違いありません。

ここで少し復習しておきます。

神社の創建と弥山

まず厳島神社🍀ですが、神社の創建は593年(推古元)と伝えられており、それより古い時代には弥山を中心とする宮島全体が神の島、ご神体として崇められ、次第に島の水際にも社殿が形成されてきた歴史があります。

神いつきまつる島厳島)と古くからいわれてきました。社殿は平清盛により1146年に造営されたと伝えられ、社殿を波から守る色々な工夫が当時から出来ている、建築技術としても最高の技が織り込まれている、まさに世界遺産に相応しい立派な建築物です。現代の建築物と比較しても、理論上も大変優れているものです。

弘法大師

806年には、弘法大師が開基した最古の歴史を持つ「大聖院」💎があります。大聖院は、皇室との関係も深い格式の高いお寺で、強力パワーの十一面観音様をはじめ、一つだけ確実に願いを叶えて下さる「一願大師」💛など色々なご利益があることで知られています。 遠景に観音様が横たわっているようにも見えます。

そこから1時間40分くらいで弥山🍀山頂に着きます。ロープウエイなら高低差360mを数分で登ります。

伊藤博文に「宮島の真価は弥山の頂上の眺めにあり」と言わしめた風光明媚な地形風景や、大きな風化花崗岩の奇岩が神々しい巨石群として、神の宿る不思議な霊気を漂わせています。

弥山の守護神で、家内安全と商売繁盛に絶大な人気の三鬼大権現をまつる「三鬼堂」💎、本堂には虚空蔵菩薩、弘法大師が100日間求聞持の修業を行って以来1200年も消えることのない「きえずの火」、その火でたかれている霊水は万病に効くなど、ご利益は枚挙に暇がありません。

岩崎小彌太の「三綱領」

さて、岩崎小彌太の「三綱領」ですが、次のような内容です。

所期奉公  「国家社会の公益を図るべし」(社会公益に貢献

処事光明  「手段を選ばす巨利を博する取引はするな」(フェアプレー

立業貿易  「事業の根幹である対外貿易を忘れるな」(グローバル視点

三菱グループポータルサイトには、この頃の岩崎小彌太の一句が記されています

元日やひそかに立つる志

ビジネスでの成功を祈願し、金運を得たい時は、是非あなたもこの秋には「安芸の宮島」に出かけてみませんか。

大聖院 [map addr=” 広島県廿日市市宮島町滝町210″]

~~~ ~~~ ~~~~~~~
☛☛ ページTOPに戻る


++ ホームに戻る    ++ ⇒ 

2ー2:トヨタゆかりの地に💎金運パワースポット「風天洞」 を巡る

押しも押されもしない世界の「トヨタ」、改善・再生・発展の企業風土はどうやって育ったのでしょうか?開運・金運にあやかろうとする者には、是非ともその秘訣を知りたいものですね。



これほどまでに巨大となった企業のパワーの恩恵を受けながら、個人としてささやかな金運を求めたいのなら、お薦めは「風天洞💎」です。トヨタ創業者の豊田佐吉喜一郎さんもきっとお参りしたに違いありません。 神仏を大変崇拝していたとの事で、全トヨタ関係会社社員が目指すべき指針として制定された「豊田綱領」♠にそれが顕著に表れています。

1)トヨタ創業者のスピリット「豊田綱領」

『豊田綱領』 豊田佐吉翁の遺志を体し

一、上下一致 至誠業務に服し、産業報国の実を挙ぐべし

一、研究と創造に心を致し 常に時流に先んずべし

一、華美を戒め 質実剛健たるべし

一、温情友愛の精神を発揮し 家庭的美風を作興すべし

一、神仏を尊崇し 報恩感謝の生活をなすべし

2)豊田左吉の思想源流は「二宮尊徳の報徳思想」

この豊田左吉の遺訓豊田綱領は、二宮尊徳が説く「報徳思想」、すなわち道徳と経済の融和思想に深く関わっているとの様です。

二宮尊徳は、神仏を信仰し、貧困の身から蒔を背中にかつぎながら勉強に励んだことは有名ですが、それだけではありません。後日談の方がすごいのです。

百姓で家計を支えながら、商才を身に付け、実家の再興、地主、母の生家の再興、農園経営から、諸藩の財政再興そして世界最初の信用組合の創設など、まさに信心と道、勤勉から事業の成功へと数々の功績を残し、「日本が生んだ最大の民主主義者」とGHQ新聞によって、米国にも紹介されているようです。

3)トヨタ神社(豊興神社💎)

話をもとに戻しますと、トヨタ自動車の本社工場敷地内に豊興神社があり、この神社とともにトヨタは繁栄を築いてきたとも言えるでしょう。 こうした会社敷地内に神社が設けられていることはむしろ通常の姿であり、銀座三越の屋上にもご利益ある神社があるのは周知のところですね。

4)パワー・金運の源流「風天洞💎」

さて、話が長くなりましたので、「風天洞💎」についての情報をまとめてみました。一般の人には「トヨタ神社」には詣で出来ませんので、その源流となったパワースポット「風天洞💎」に行ってみたいと思います。

場所:  豊田市足助  豊田市中心より車で30分

パワースポット】御影石の洞窟に鎮座する「洗身銭恵比須大古久天💎」は、「一粒万倍銭洗い」といわています。法泉霊水にて金銭を洗い、娑婆の汚れ、我欲を洗い流せば、功徳(幸福)、金運のご利益が間違いなし、といわれています。

風天洞は、それ自体がパワースポットですが、洞内には七福神や風天神が祀られていますし、自然との和を保つ絶景な観音群、とりわけ「寝拝み楊柳観音」(馬彫画伯)や聖徳太子彫刻の観世音菩薩像」などは有名です。

5)風天洞💛までの道順

風天洞までの道順を紹介します。周辺には、「松平郷(徳川家の発祥地)」、「猿投神社(日本武尊の双子の命)「縁結び岩・天狗岩」など見どころ満載です。

ルート1:東海環状自動車道、豊田勘八ICを下車して、国道153号線を飯田方面に9km、中金町日影交差点から県道344号に入り、そのまま約10kmで到着

ルート2:猿投グリーンロード力石ICを下車、国道153号線を飯田方面に4kmで(ルート1)と同じコースになります。

[map addr=”愛知県豊田市大蔵町横手山5”]

~~~ ~~~ ~~~~~~~

ちょっと耳よりな情報

風天洞からほどない距離に、戦国期より尾張・三河・信州を結ぶ街道の要所として栄えた「足助町・中馬街道」があります。

現在はトヨタ関連会社に勤める通勤タウンとなっていますが、街道沿いの街並みの魅力を活かした地域づくりが見事で、訪れる人々を惹きつけます。第一回の「全国街並みゼミ」が開催されるなど、町の人々の情熱をあちこちに感じることができます。 風天洞まできたら是非一度訪れてみたいスポットですね。

 

~~~ ~~~ ~~~~~~~

☛☛ ページTOPに戻る


++ ホームに戻る    ++ ⇒