ちょっと耳より話28:幸福の原点は「一杯のラーメンの至福」にあり

「幸福は幸福の中にあるのではなく
幸福を手に入れた瞬間にある」

文豪、ドストエフスキーの名言にある


そういえば
「宝くじ」にかぎらず馬券やデパートの抽選会でも
当たった瞬間からしばらくが一番幸せだ

金額はそれほど関係がない、かも?

まあ、ないといったらウソで
宝くじなど高額当選すれば
きっと腰を抜かすだろう

希望校に合格したり、欲しかったものが手に入ったり
レースで一番だったとか
42キロマラソンを走り切ったとか

いろいろな自己実現の瞬間には
幸福感がいっぱいとなる

最近、とある企業のフロントで見た新聞記事に
こんなエピソードが載っていた

~思わぬ大雪で交通機関はマヒ、いつ来るかわからないタクシーを待つ
そんな時に屋台のラーメンがやってきた・・~

とのくだり

筆者は
 ~ラッキーと叫びたくなるほどの幸福感を味わい・・
寒空の中で味わった一杯のラーメン・・幸福の頂点に立つ・・~

冒頭のドストエフスキーの名言もこの記事の屋台骨として
使われていて共感した

さて、人生の幸福って何だろう

先ずは厳しい環境、辛抱、
これがないと「一杯のラーメンに至福のひと時」
を感じることはあるまい

そして晴れ舞台、望んでいたものが手に入る
その瞬間に幸福を感じる

凍えそうな寒さと大きな不安
そこにほっと屋台のラーメンが・・

適度な谷に適度な山
このハイキングのような人生がたぶん
一番楽しいのかもしれない

あるいは

もう死ぬかと思ったどん底の生活
一筋の光明
がまん 辛抱 
そう、昔皆を虜にしたTV番組、今や世界中にファンのいる「おしん」
このパターンなら至福の充実感は大きく、そして長いのかもしれない

しかし、立ち上がれなくなったらおしまい

私は

ちょっと不遇な目にあっても、あきらめず
身近なところから、小さな成功体験を積みあげる努力が
やっぱり一番かなって
思う

「一杯のラーメン」に至福を感じるひと時
この感性の連続こそが
日本人が過去大切にしてきた
小さな幸せの原点かもしれませんね ( ^)o(^ )

  TOPに戻る

耳より話27:人は「見た目も大事」💛金運を引き寄せる必須のオシャレ



制服に「アルマーニ」を採用する銀座の小学校

行き過ぎの批判よりも
さすが銀座! が本音かな (*_*)

「印象のアイデンティティ構築」
見た目で瞬時にアイデンティティーが形成される

デパートの制服や客室乗務員の制服は、
それ自身が安心マーク

まぎれもなく「信頼を創造している」

第一印象が大切だ、とよく言われる
第一印象がその後に大きく影響するらしい
ソロモン・アッシュという心理学者が実験的に検証して
有名になった。

逆に

「恰好はだらしないが、いい仕事ぶりだね!!」
なんて評価をしてくれる人など
そうそういるものではない

「他人からどう見られているか」
を気にしない職業にしても

やはり「どう回りから見られてるか」
視線は気になるもの、
ですよね。


たとえば落書き

電車の車体に落書きがあればどうだろう

タクシーの車がほこりで汚れていたら・・・

デパートの店員が破れたジーンズはいていたら???

東京で地図を片手にウロウロしていたら・・

逆に
銀座を颯爽と闊歩していたら・・・

やはり

「印象のアイデンティテー構築」というのは結構大事なのです

「人は見た目も大事」という意識を持つこと

これは、「この世快適に生きる」術の一つ

かもしれません。

  TOPに戻る

耳より話26:魔法のことば、オランダ早口言葉を100回唱えた小平奈緒



「『百花繚乱』の目標を達成できてうれしい」

日本チームの主将、小平奈緒は凱旋インタビューでこう答えた

そしてレース直後のオランダのインタビューでは、
恩師の祝福を受けるとオランダ語で

「やったよ!」
「恩師に教わった早口言葉を『百回』くらい思い出した」

と嬉しそうに答えていた

オランダ仕込みの技を身につけた「大和なでしこ」に
本物の「大和魂」を見出した瞬間だった

さて、『百』ってどんな意味をもつのだろう

『百』が出てくる馴染みの言葉をあげてみよう

・百人一首
・百戦錬磨
・百獣の王
・百戦錬磨
・百家争鳴
などなど

数字の「百(100)」は「十分に多い」という意味の

「やまとことば」

に由来している。

「やまとことば」では、数は十進法で、

「ひい、ふう、みー、よう、いつ、むー、なな、やー、ここ、とう」
の1から10までの数字

21なら「はつか・あまり・ひとひ」という
31なら「みそ・あまり・ひとひ」
81なら「やそ・あまり・ひとひ」

数学で出てくる十進法の表し方そのもの

さらに、キーワードとして
20(はたち・はつか) 10×2(両手両足いっぱいで満というイメージがある)
100(もも) 10×10(10本の指で10を10回数えるほど多い)
100(百)  には十分に満ちて一杯に多いというイメージ
卑弥呼ではないか、といわれる日本神話の
「倭とと日百(もも)襲姫」
も「日が百回いづる国ヤマトの姫」と言っているように見える

1000(千:ち)百×10
(両手指10本で、 百を10回数えるほど限りない永遠)

さらにダビンチコード
8(ヤー) 日本神話の特別な数字
これが百とか千に組み合わされる。
八百
千代に八千代に
八百万の神

このように、「百」には「full:十分な量」という意味で
日本人のDNAに入っていませんか

では「百」は魔法??

「ありがとう」を百万回となえると奇跡がおきる
ことを実践した人がいる
参考⇒「引き寄せの法則を実践した人の記録」
ちょっと面白い

ほんとかなあ?

百万回は「百回×百回×百回」
できないことはないですね。

斉藤一人さんも
「一日100回唱えると幸せになる言霊」
なる本をだしていますね

日本の民間信仰で
「お百度参り」が有名
百日間毎日近くの神社やお寺にお参り
すると、
「心願成就」
雨の日も風の日も、一日欠かさず行うことで
願いが叶う
といいます。

小平奈緒さんのおまじない
早口言葉を百回唱える
のも、
日本人のDNAにDNA染み込んだ
百回という魔法、おまじないを見たような気がします。

  TOPに戻る



耳より話25:20代の習慣で将来大富豪へ、技も心も体も先行投資



「大富豪と一般人」というタイトルのonline本に出合った

ZUUに無料登録すると読めるのだが

残念ながら大富豪ではない庶民にとっては
単なる夢物語としか見れない別世界の読み物といってしまえば

それまでかも(´;ω;`)

まあ、「しっかり投資しましょう、しっかり守りましょう」

という一言でまとめてしまえるのかもしれない

~~~ ☘ ~~~ ☘ ~~~ ☘ ~~~

この記事を千載一遇のチャンスと見た人なら
本当に大富豪になるのかもしれない、
と思わせるところがにくい

さて、一つ共感するくだりがあった
この記事の専売特許とは言い難いのだが・・・

昔から言われていることで
なにも目新しいことではない???

「20代には仕事と自己投資に没頭」することが大切

というくだり

人生の果実を「プロジェクトへの投資」ととらえると、

確かに早く成果を上げたほうが、
長期にわたってリターンを得ることになる

~~~ ☘ ~~~ ☘ ~~~ ☘ ~~~

プロジェクト成功のカギは、
必要となるスキルや知識の早期取得だ (*_*;

そして、見た目も大事!

若いうちから成功を信じて一直線

そこで、学業でもなんでも、こころもからだも

「先行投資」は重要なのは間違いない



でも、

成功ひ必要なアイテム、スキルを手に入れるべきと、
情報商材の購入を進めるプロモーションに乗っかってしまうのも
ちょっと愚か

情報収集をしっかりおこなって
「先行投資」
後悔のない20代の習慣を作り上げること

これは間違いなく大切なんだろう、と思う ☆彡

  TOPに戻る

耳より話24:東京から地方移住なら「ほどほどの田舎」がお勧め



当たり前といえば当たり前だけど、

最近地方移住が静かなブームだとか

そんなところで、警鐘を鳴らす記事がありました。

MSNのマネーというweb記事に
「月10万円生活」?
という見出しで、生活費の安さという魔法にかかり
都会から引っ越してみたけれどギブアップ!

という趣旨の記事なのですが、

「安易な移住は考え物」と問題提起をしています。

例として徳島県での実態調査を掲載している
人気が高いIT企業のサテライトオフィスが進出して有名な
神山町の場合

もはや移住可能な古民家が限界に達してきている超人気の町
なのですが・・・

確かに住宅費は安い
でも反対に公共交通費などの移動手段は大変高くつく
なので
マイカーが必需品
この維持費は年30万円以上もかかることになるののだ
とか?(*_*;💦

また、
生鮮野菜は安い
一方、日用品はむしろ定価販売で割高
冬の暖房費、ガス・水道代も高い傾向にあるらしい。

というわけで
安易な移住をすることのないようよく考えてね!という
内容でした。

まあ、これは当たり前といえば当たり前かも?(+_+)

でも

おそらく移住者の中には満足している人も多いだろうし、
いろいろな知恵を出していたり、

違う考えや別のメリットも!

たとえば
この空気のいい田舎にきたから子供のアトピーが治った
自由に自然と触れられて健康が戻った
ガスの代わりに薪のお風呂も捨てたものじゃない👍

などなど💛

沖縄の離島には
それぞれの目的をもった移住者の満喫した生活などなど

テレビで紹介されていますね☆彡

さて、

今回の問題提起のように
「物価の高い東京で住むより、田舎の方が安上がり」
という一点にこだわるのなら

「ほどほどの田舎、ほどほどの町」がお薦め

という話

田舎すぎるとかえって生活費は高くつく

なんといっても「足かせ」は、買物や病院などへの「足」
交通手段に困ること

ほどほどの町ならこの点はクリア
通販で何でも手に入るし、ちょっとお出かけすれば
なんでも間に合う⁉


やはり、
行政の手腕・アイデアあふれる地方の町を探せば
自分家族にぴったり合った
「すみか」が見つかるかもしれませんね👍( ^)o(^ )

  TOPに戻る

ちょっと耳より話2*:ロボットが出迎える!銀座に「変なホテル」






近い将来なくなる仕事、というのに

「ホテルの受付係」というのがあった。

2020年にはなくなっているだろうという専門家の
予測があります。

無機質な自動受付でもいいのだけれど、
HISグループがいよいよ進出を始めたとの話題。

2017年末に東京・西葛西に初オープンし、
2018年初、いよいよ銀座に進出だって(*_*;

名前もずばり
「変なホテル東京銀座」

宿泊サイトじゃらんで検索してみると
〈デラックスツインルーム〉 
 ■ 広さ:17.5平方メートル
 ■ 疲れが取れるベッド
 ■ 全室wi-fi無料
 ★ ロボットが出迎えてくれるホテルに泊まってみませんか?
   「変なホテル」は先進技術を導入し、ワクワクと
   心地よさを追求したロボットホテルです。
 ★ 新感覚!フロントでロボットがお迎え!
   近未来的な非日常へいざないます♪
とあります。

料金はオープン特価で安そうに書いてはいるが、
おおむねツインの部屋で
9000円/1人から16500円/1人といったところ👍

もちろん
なにからなにまでロボットというわけではないみたい。

受付ロボット、床掃除ロボットなどがそろっているものの
実質は「人」がまだやっているらしい(*_*;💦

よりセルフサービスに近い形態といった方がいいかも?

床にはゴミも多いらしいからちょっと注意が必要ですね!

でも、人手不足のこの業界にはまさに救世主

「人」がロボットに代わり、受付係はなくなる!
てな予測というより

「ロボット」じょうが人手不足を上手にフォローするスタイル

といった方が何となく優しい💛し、正しいかも(*_*;!

とにかく

AIやロボット、IoTなど どんどん進んでいくから

楽しみだけど

おもてなしの心など
大切なところを忘れないでほしいところですね(*_*)💛

  TOPに戻る

耳より話23:ジャンボ宝くじの買い時といえばいつが旬なのでしょうか?






2018年から始まったグリーンジャンボ宝くじ

これまでグリーンジャンボって言っていたやつですね

担当の方、よく考えましたね。
なぜって?
バレンタインデーの2月前半は
いわゆる吉日がギッシリ

お買い得、というのか
幸運というのか

この時期はプレゼントというよりは
むしろ
自分へのご褒美にぴったりかも?

発売日が
皆既月食の日というのも
どこかついてる感じで、いい感じ👍

本命はもちろん大安吉日なのですが
それ以外でも調べてみると吉日のオンパレード

さて

ではでは、

一般に、どんな時に目安で
宝くじを買えばいいのでしょうか?

実は?・・・・・

それは「秘密!」です。(参考☛金運カレンダー

いや、統計的にはみんな等しく「めったに当たらない」
のでご安心を!!

うーん
それでは耳より情報にならない!って方に少しだけ
「当たるも八卦、あたなぬも八卦」で
一言

それは一番肝心なこと
「感」
です。

まずは「大安吉日」

大安だけでなく、他の吉日と組み合わせると👍ですね(*_*;

ではでは、

たとえば、「大安吉日」の日に町ブラ、
そして・・・・・・?
猫が招いてくれれば
チャンスあり!!(@_@)

あなたが必要としているのが伝われば、お招きがありますよ💛

「ダウンジング」というのに似てるかな?!

いつもよりも「感」と研ぎ澄まし
皮膚感覚で、たとえば
西銀座チャンスセンター当たりをうろついてみましょう

幸運を祈ります☆彡

  TOPに戻る

ちょっと耳より話22:ガムを噛むだけで健康と美顔をゲット






噛む力は「歯」より「舌」を鍛える
滑舌を良くし小顔効果も

その簡単な方法が
幾つかTVで紹介されていたので、
早速メモ

そのひとつが

ガムを噛む!

でした。

もちろん単に噛むだけなら、あごの筋肉を鍛えるだけ

そのコツは

1)歯ではなく、舌だけをつかって噛む
1)左右にガムを転がしながら噛む

番組では簡単な体操として
「パタカラ体操」ですって!
なんだ、
「パタカラ」と早口ことばを唱えるだけで効果があるらしい

年寄りがよくなる誤嚥(ごえん)
を防止するのにも効果があるし、
顔の筋肉をうまく鍛えて、小顔効果もあるとか

とても簡単にできるので
さっそくやってやってみましょう!

うどんなどを啜って
むせても
なかなか人前ではカッコウが悪いものですね(´;ω;`)

ところで
以前、

この舌を鍛える方法ではなく
「ピリ辛を食べる」と誤嚥が直る(*_*;
という番組もありました。

最近は健康、美容番組が大繁盛

情報量は皆同じという今

とこまでやるか!
いつまでさぼらずに続けられたかどうか!
で結果(長生きOR短命:キレイorキレイでない)
に繋がる時代となったのかもしれません。

 

  TOPに戻る

ちょっと耳より話21:「行動経済学」とAIで会社が儲ける時代






「行動経済学」って聞いたことありますか?

カーネマンという心理学者が2002年にノーベル賞
をとったことで、今注目を集めている今熱い経済学

Yahooファイナンスで記事が特集されているから
見ておくといいですね。

ザックリというと 21世紀の主役、
AIが「行動経済学」を使えば、株式運用で資産を増やせる
ということらしい。

人は「常に合理的」ではなく
「人は弱い、合理的判断を簡単に放棄する」
という立場なので、
人間の意思決定は結局「理性」が負け、「本能」が勝つ。

例えば「貯蓄するぞ!」と勇んだところで
「セルフコントロール」に失敗、
「ああやっぱり貯まらなかったか😢」
となる
という話なのです。

同じ類でいえば
「さあダイエットするぞ!」と意気込んで始めたが!
 途中で放棄
「ああやっぱり痩せなかったか(´;ω;`)」
という流れですね。

そうかもしれませんね
セルフコントロールだとか強い意志だとか
「出来ない理由を探すな!」とか
色々言われる時代の中で
「人間て弱いもの」というセラピストのように

まあ、どちらでもいいんだけど ☆彡
何故って、学問に限らなければ、古今東西そんなもんでしょう
商売上手な奴って、昔からやってるでしょ!

ただ、

最近はこの「行動経済学」
色んな公的機関が使おうとしているので、
ちょっと注意しておくといいかも?(*_*)

例えば、「積み立てNISA」という貯蓄を支援する非課税制度
安心して貯蓄ができるというウリ

また、
「ジェネリック医療品」の使用促進に
「医師の処方箋の書き方を変更」するという、
さりげない制度変更という手法導入

商売・ビジネスでは、

「店長おすすめのメニュー」
「初めは無料」
など乗っかりやすい工夫のかずかず
など

そっとガイドすることで、強制力を感じさせないところがミソ

まあ、

私たちは、
これに上手く乗っていくことが大事でしょうが、

困った時や欲を出した時、
感情に支配された時や
寝不足の時、疲れた時
人間はミスをするものです。

逆に

小さな自信を手に入れた時
時間にも生活にもゆとりができた時
素晴らしい先生の教え、仲間に恵まれたとき
などには
人は合理的判断ができる状態にあります。

AIなどは、常に冷静に合理的判断できるのですから

AIが合理的判断のもとに「行動経済学」を駆使して
対人間あいてのビジネスに活用されてくる時代に

突入したといって過言ではないでしょうか。
恐るべき時代の到来か!(*_*;

まあ
上手く流れに乗れるのなら
それでもいいか(*_*) とおおらかになるのも
必要な対処法ではないでしょうか

  TOPに戻る

ちょっと耳より話20:田園調布と金運神社の繋がり、知ってる?






今週のブラタモリは「田園調布」

元々はサラリーマン向けの分譲住宅だったオシャレな田園都市
それがある時を境に超高級住宅の街に変身!

その訳は?
というのが今回のテーマ

良質な台地の上に築かれたガーデンシティ
フランスの凱旋門に肖った旧駅舎と放射状、半円形道路

郊外の地震に強い良質な地盤上に作られた、
癒しと遊び心をくすぐる緑の街路計画が
当時のセレブを引き寄せた、っといったところかな(*_*;

実は!!

ここで見えてくるのがパワースポット
これを忘れてはいけませんね!

番組の中でも登場した、
あのシンゴジラの一場面、
そうそう、多摩川浅間神社から見る富士山の風景です

突然、壮大なパワースポットの話になるのですが
興味ある方は参考までに この記事を!!
☞ 富士山を巡る不思議なパワー

キーワードは「レイライン」

不思議にも直線上に並ぶパワースポット群のこと

田園調布駅から真西に延びる放射状の道の直線、はるか遠方に
「元伊勢」-「出雲大社」があります

多摩川浅間神社から富士山を見る直線上では
「鹿島神宮」-「浅間神社」-「金運神社」-「春日大社」-さらに?

まあ、
有名なパワースポットは日本全国に数多くあるので
実は、直線を引くと、どこかには繫がるのですが・・・

でもちょっと不思議(*_*;☆彡
何故なら、船井総研の船井氏が
「お金に困りたくなかったら富士山のこの神社に行くと良い」と
いったと伝えられる金運神社

田園調布をつくった渋沢栄一を師と仰ぐ船井氏も
おそらく田園調布、多摩川浅間神社から富士山の方角に
癒しの磁力を感じたに違いない、
とは勝手な想像(*_*; ですが。

ちょっと飛躍ですが
ブラタモリを見て、ぶらり田園調布にでかけた時には
浅間神社から富士山をながめ
最後のシメは「金運神社」参りかな、って

想像するだけでパワーがもらえそう、ですね☀ 

  TOPに戻る

スピリチュアルな仙人があなたに教えるとっておきの秘伝、豊かな人生の成功者へ、データ分析と引き寄せの法則の実践法をお伝えします。         あなたはビジネスで成功したいのですか、それとも人生で成功したいのですか。