耳より話16「ビジネスは三日坊主市場を狙え!」というライザップの戦略






三日坊主市場って何かって?
実はつい最近まで知らなかったのですが、
かのライザップで一躍メジャーな流行語に
なったネーミングでした。

さあやるぞ!っと
意気込んで始めたんだけど
やっぱ三日でやめちゃったという市場

誰にでも思い当たるやつですね

ダイエットなどに先にお金をはらって
商材を買うっていう自己投資は

途中でやめてしまって
結果お金を捨てたことになっても
だれもが自分の意思の弱さを責めるもの(´;ω;`)

「悪いのは弱い自分だ 💀😿」
と自分を責めるこのジャンルは
事業者にとってとても収益率がいい商売なのです。

そこに目を付けた事業者は多いけれど
RIZAPの成功は、驚き

「結果にコミット👍」といって
三日坊主市場で三日坊主を克服する、という達成感!

やろうと意気込んで始めたのに結局続かなかった
そんな市場で、しっかり結果を出すことを
売りにした勇気ある戦略

なかなか「結果にコミット」なんて約束できませんからね!

アイデアで三日坊主市場が
あれよあれよという間に「自己実現市場」へと変貌

「人のやれないことをやる」というのは
昔から推奨されてきた定番手法なのですが・・

今や
通信教育、ダイエット、フィットネス、英会話にゴルフと
「結果にコミット」事業は疾風のごとく海外展開に
向かっているのだとか

本日のタイトル
「ビジネスは三日坊主市場を狙え」
はなんとほぼ10兆円市場と見る人も(@_@)

皆がちょっとした夢の実現をお手伝いするビジネス

本質は「名コーチビジネス」

先行き不透明な時代に
ならば!
達成感をゴールにするビジネスをむしろ上手く活用する
そんなしたたかさもほしいと思いませんか💥

 

  TOPに戻る

ちょっと耳より話15「酒は百薬の長って嘘なの?という番組」






林修先生が驚く初耳学って番組
確かに面白い。

物知り先生に「参った」を言わせる初耳な話なので
毎回メモっときたいぐらいだ。

今回は酒と健康の定説
だれもが知っている、事になっている? 此のこと

まったく酒を飲まない人よりも、少しだけ飲む人の方が長生き

てやつだ。

では正解は何か、というと

酒は全く飲まない人が一番リスクが少なく長生き

言い換えると
酒は身体に悪い。適量というのは無し!~

ってことになるんですって!

これを聞いて禁酒できる人が、さあ何人いるのかなあ?

酒はリラックス効果もあるし、ストレス解消できるから・・
やっぱり「酒は百薬の長」と昔の人がいう通りじゃないの?
って反論が聞こえてきそう。

でもこれは無慈悲な統計データが教えてくれた、
いわばAIが答えたのと同じなのです。

なんとこれまでの定説には、
「酒をまったく飲まない」人の中に
ドクターストップで飲めるのに飲めなくなった人が含まれていた!
そうな。

こんなの科学の世界で今まで問題にならなかったのが不思議な話
にわかに信じがたいのですが・・・。

まあ、でも、回りに飲兵衛で長寿って人はたくさんいるし、
自分だけは大丈夫っていう自信も立派な長寿マインド
かもしれませんね。

長生きするかしないか
君たちはどう生きるか
吉野源三郎が問う昭和初期の人気マンガが
今静かなブーム

健康、長寿、夢、希望・・・・

AIな時代は、科学データで冷静に自分を俯瞰する
自分のからだをまるでコックピットから見るように
コントロールしながら・・

酒を飲み、ドクターXを見ながら、
「私はどう生きるか」

神社のおみくじに身をゆだねる君がいる 🌌

  TOPに戻る

耳より話14「パワースポットの宝庫」という凄い道が奈良にあった






日本にパワースポットは数あれど

これまたご縁がなければ行けないパワースポットが

「山の辺の道(やまのべの道)」☘
15km続く往古からの道はパワースポットの宝庫なのです。

朝起きると
朝日放送「旅サラダ」で松岡充さんがレポートしてたので
早速、メモ
これも一つのご縁なのか

古代史ファンならたまらない魅力のミステリースポット群を繋ぐ
大和の聖地街道ですね。

三輪山麓から奈良へ
纏向遺跡、石上神社、大神神社、金谷石仏・・・などなど
古代の風景が続く道

番組で取り上げ、
ちょっと気になったのが

実は2つの神社
「天河大辨財天社」と「玉置神社」

どちらもちょっと立ち寄る感覚ではいけない奥社で
山の辺の道からは遥かに離れているのですが・・
修験道的には、まるでつながるように思えるのかな?

結構神社には精通していると自負していたのに
よく知らなかった! ちょっとショック (´;ω;`)

さて、
1つ目の「天河大辨財天社」、

日本三大弁財天として有名なのですが
なんでもミュージシャンでは知られた聖地だそうで
堂本剛も呼ばれたという芸能の神様なのです。

つまり、呼ばれるようなご縁で繋がる神社なのだとか☆彡

本殿では、

アメノウズメの命がが使ったとされる伝説の五十鈴(いすず)
綱を持ち上げてぐるぐる回すのが作法(コツ)で
芸能音楽には特にご利益あるのだそうです。

もう一つの
「玉置神社」
紀元前神武天皇の御代の創建で日本最古の神社のひとつ
で世界遺産 樹齢3000年の神代杉が霊験あらたな雰囲気を
醸し出しています。

ここは古くより修験道の大霊場

やっぱりここも
こちらも呼ばれないと行けない神社とか ☆彡

正式参拝後は
全て清めて、すっかり生まれ変わる不思議感覚なのだとか

さあ、
私はいつ呼ばれるのだろう??

でも若い人も結構お参りしてるんですね (@_@)

  TOPに戻る