「どんな願いも叶えてくれる御岩神社」へ、
ではでは、御岩山への登山旅に出かけてみませんか?!
御岩神社ってどこにあるのか、
知る人ぞ知る人気のパワースポットですが、
知らなかった人はこの機会に是非情報収集しておきましょう。
茨城県日立市、標高530mの御岩山、
山全体がご神体とも言われ、霊場となっています。
三本杉
大きな特徴は、山自体がご神体と言われ、
大国主命や伊邪那美命など188柱の神様に
阿弥陀如来、大日如来の仏像
最高の聖地といわれる所以ですね。
そこに全国から引き寄せられるように参拝客がやって来るのです。
まさにブラックホール? いやいや
スピリチュアルホールですね。
最強パワースポットと名高い「御岩神社」は
「どんな願いも叶えてくれる」と言いますが、
実は「3回行くと開運する」という言い伝えがあります。
社殿
さらに
御岩神社からさらに山頂を目指すと、ご利益が倍増するとのことで
参拝者は険しい山道を登っていきます。
道は舗装されておらず、
530mの道のりは大きな岩ゴロゴロで急こう配、
細くなった道に崖、
季節によっては蜂や蛇に遭遇することも・・・
「もう帰る」という男性ご一行もチラホラですが
こんな様ではご利益など望むべくもありませんね!
甘くみているとちょっと大変
でもでも、
登りきると最高の思い出になること疑いなし!
山頂には雄大は光景が広がっていて、
小さなことでクヨクヨしていたのが不思議なくらいスッキリ
ものすごく神秘的な体験ができます。
ではでは、
よっしー、出かけてみようと思い立ったら吉日
軽装やサンダルなど軽い気持ちで登ると大変なことになりますので、
しっかり準備して、ルールを守って登ることが大切ですね。
ではでは、
どこか気になる方に詳細な情報を提供しましょう。
〈データ〉 ・場所:御岩山(茨城県日立市入四間町) ・創建不詳。縄文時代からの聖地 ・天地開くる時よりこの霊山に鎮まる ・総祭神188柱 ・平地と隔絶した神域 ・水戸黄門さまの参拝常例で伊勢神宮に行けない人々が祈願に来る ・神仏を祀る唯一の社 ・大日如来、阿弥陀如来 ・宇宙飛行士が宇宙から光の柱を見た ・秘密の場所がある |
ではでは、
JR日立駅からレンタカーでちょっと出かけてみましょう。
鳥居入り口
地図
コメントを投稿するにはログインしてください。