鈴木愛が渋野日向子の猛追を受けて、なんとか逃げ切った
LPGAツアー選手権リコー杯の最終日
渋野日向子が彗星のごとく登場するまで、おそらく安泰と
本人も思っていたに違いありません。
賞金ランキング1位の鈴木愛が、なんとか意地でしがみ取
った今年の賞金女王。
実際のところ
彼女は、正直人気が今一つ付いてきていないところに加え、
渋野日向子という強力なライバルの出現に、それこそ「真
っ青」となっていたのでしょう。
初日、二日、三日と「心ここにあらず」と足元がしっかり
しない不安定なゴルフで、ギャラリーも「こりゃだめ!」
と内心思っていたのではありませんか?
前日の3日目までの状況は・・・・、
~LPGAツアーチャンピオンシップリコー杯に 渋野選手が優勝しても鈴木選手が2位なら 僅差で鈴木選手の逃げ切り あるいは 渋野選手が2位、鈴木選手が9位以内なら申ジエの結果 次第~ このような新聞記事が大きな見出しで出てましたね。 |
ところが最終戦
なんだか落ち着きがなく苦戦苦戦!といった出だしから
なんとか後半リカバリー。
ちょっと鈴木愛を応援したくなったシチュエーションでした。
そして何とかペ・ソンウの優勝で、5位まで戻した鈴木愛!
2度目の賞金女王おめでとう! そして渋野さんザンネーン!
ところで、喜んでばかりいられないですよ、鈴木愛さん
なぜなら鈴木愛の人気が今一つ、だからです!!
今回も「もっとよろこべよ!」と思った方も多いのではあり
ませんか。 「もっと喜びを見せて、ファンサービスしてくれ!」
と思いませんでしたか。
そこなんですよ
たとえば、次のような意見が・・・
鈴木愛はどこまで女子ゴルフツアーの人気を下げれば気
がすむのですか?
とか、
女子ゴルフの放送はどうして鈴木愛ばかりを映すのか。
テレビ映りが悪いのに?
なんて、なんとひどい意見も散見されます。
会社や学校なら間違いなく「セクハラ!」ですね(@_@)
逆に、
鈴木愛選手はいつもニコニコで、気さくにファンサー
ビスしてくれて良いですよ。
と味方するコメントもあります。
つまり、女子ゴルフ界のトップに立った人間は、女子ゴル
フ界を人気の面でも引っ張って、視聴率をあげて、ファン
やスポンサーを喜ばさなければいけません!
そこで、検証してみます。
不動裕理さんのような強さを今の鈴木愛が持っているかどうかと
問われれば、やはり強さも「まだまだ」というのが一般的
また、
最近はやりの「黄金世代」にも登場しませんから、目立つために
実力も振舞もオシャレでもリーダーとなるべきなのです!
さて、
鈴木愛選手は人一倍努力家でファンに優しい人だとよく聞き
ます。
一方、
渋野選手を持ち上げすぎ、という意見も聞きますが、そこは
やっぱり日向子は全英を勝った、世界のスター。
シンデレラの強いひかるオーラをもっていますね。
今回は一歩及ばす、でしたが、やはりスーパースターですね。
もっともっと自己研鑽して、真のリーダーとなってほしい
ものです。
期待しています。
さてさて、
もひとつの関心は、
だれが賞金女王になるか、ということもあるけど、その先にある
だれが東京オリンピックの代表に選ばれるのかっていうことでも
あるでしょう!
2人だけですからね。
選ばれるのは!!
3人にすればいいのに、と思うのですが、世界ランキングで枠が決まっているから
大変なんですね
東京オリンピック代表になる基準は、
世界ランキング15位以内は4人までで、16位以降なら2人/国
現在のところ、
畑岡奈紗5位,渋野日向子12位,鈴木愛17位となっています。
今回の結果で、もう代表選手は決まったと思います。
この東京オリンピック、
当然「金メダル」のプレッシャーがかかるでしょう。
そして、
プレッシャーはとんでもないくらいでかいでしょう!
つまり、このプレッシャーに耐えるには、賞金女王のタイトルく
らいでビビッていたのでは到底無理!
なので、
鈴木愛というより、女子ゴルフ界に一言ご進言したいと思います。
畑岡奈紗と鈴木愛選手は、いずれも素朴で人間的魅力もあります。
ただ、二人の姿は「華がない」とTVを見ている人から思われても
仕方がない一面をもっています。
女子プロゴルフは強さとともに、芸能人的な「華」も意識して持
ちたいところですね。
「華」はオシャレな服装やしぐさなどで花開くのでありませんか?
是非、外国のツアーを参考に、
国内ツアーでも「華」の演出に力を入れてほしいものです。
美人でなくとも、強い人は、ちょっと身だしなみに気を使うだけ
で、魅力的なオーラを出せるパワーがあるのですから!!
もちろん東京オリンピックは別です。
これは「強さ」と「ひたむきさ」だけが国民の声援を受けるに違い
ないでしょう。
女子ゴルフは、テレビ視聴者の興味を引く「華」の演出で
視聴率アップを目指すことも大切な取り組みなのではない
でしょうか!!
視聴率を稼ぐのもスポンサーサービスに大切なことです。
これが女子プロゴルフ協会が気づかなければいけない
選手とファンとスポンサーのwin-win-winの関係なのです!
女子プロ通から「愛は華が無いからねー」などの意地悪い
声をチャンスに変えて、「鈴木愛を見たい」と思わせるよ
うなプレーとオシャレと品を身に付けるよう工夫して下さ
ることを強く願っています。
そしてオリンピックで金メダルをとることも!