金運の掴み方はいろいろ紹介されていますが、金運といえば「宝くじ」を当てれば金運の極みですよね。
「宝くじ」はある種の感覚を研ぎ澄ませば、当たります。
その方法に近いのが@DIMEにありましたので、紹介します。
その記事は「宝くじで運気を上げる習慣」と題して、西銀座チャンスセンターの女神に聞いた内容となっています。
①笑顔で明るい。
②今日はツイていると思ったら、宝くじを買ってみる。「当たるときは当たる」
③「大安で寅の日」がベストだけれども、「一粒万倍日」も暦上、縁起がよい日とされる。
④高額当選のあった売場や(当たりそうな)雰囲気を感じる売場で買う。
⑤良日を気にして連とバラの両方を買う。(当選者の50%)
⑥当てようとして買う人(ちょっと買ってみようという人は当たらない)
⑦宝くじの購入回数は「年数回またはジャンボのみ」の人が60%
⑧ベスト3 イニシャル1位はKS、2位はKK、MM、MS 3位はMK
7つの習慣とありましたが、実質8つの習慣ですね。
実際ラッキー7といいますが、日本では古来より8(ヤー)の方が霊感が漂います。
イニシャルは金運(k)開運(k)マネー(M) セーブ(s)ゴロがいいですね。
~~~♣ ~~~ ♣ ~~~~~~~
続く ☞宝くじを当てる~運気を上げる7つの習慣(2) へ
~~~ ☘ ~~~ ☘ ~~~~~~~