世界最古の旅行会社「トーマス・クック」倒産の教訓で旅行は?

世界で始めて「世界一周旅行」を企画し、日本にも旅行者一行
が立ち寄る世界初のツアーを催行した、当時時代の最先端を飛
んでいた旅行会社!
旅行代理店の歴史に燦然と輝くすばらしい、旅行業界の開拓者
ですね!!

あの「トーマス・クック」が破綻!?
英国政府が「15万人の救出大作戦」という衝撃ニュースが走
ったのが、記憶に新しいとこですね👍,

2019年9月末に破産してしまった、世界最古の旅行代理店
「トーマス・クック」を利用して旅行を楽しんでいた人々は、
なんと15万人ものイギリス人。

トーマツ・クックは航空会社も運営していたので、これを利用
していた旅行者が帰国できなくなり、英国政府がチャーター便
を出して救済という「マッターホルン作戦」を開始する事態に
なったとのことでした。

この「マッターホルン作戦」というのは、第二次世界大戦中を
除けば史上最大の救出作戦で、国を挙げて国民を助けるという
姿勢を示した点で国民の支持を得たようですね。

さてさて、

旅なれた人は、トーマス・クックの時刻表をもって、世界を旅
した経験がある人も結構いるのではないでしょうか。

ネットのない時代に、若者はこの時刻表と、アメリカのガイド
ブックをもって旅をしていました。今となっては懐かしい思い
出ですね。

では、

この倒産はなぜ起こったのでしょうか? そして、今後の海外
旅行には影響がでるのでしょうか。よく調べてみましょう

まず、

「トーマス・クック」社について調べてみましょう。データは
次のとおりです。

【データ】
創業: 1839年(旅行ツアーを開始したのは1841年)
名称: 創業者「トーマス・クック」の名前
本拠地:イングランドの中央、ダービー
創業期:鉄道による「世界一周旅行」を企画募集し有名になる
(英国リバプール出発→ニューヨーク→(アメリカ大陸横断鉄道)→サンフランシスコ→(太平洋横断航路)→日本、中国、インド→スエズ運河→イギリスに戻る)
従業員:2万2千人
サービス:トーマス・クック時刻表発行、トラベラーズチェック発行、休暇期間中のパッケージ旅行、16か国でのホテル、リゾート、航空会社運営など破綻の原因・・・
1)オンラインの旅行申込という「時代の流れに
対応できなかった」こと
2)デジタル化や店舗削減が遅きに失したこと
3)英国のEU離脱への不安から、英国人の海外旅行が控える
傾向が加速した
など

 

「トーマス・クック」の破綻で、旅の形態が変わったかとみる
のも事実です。もはや個人旅行者のほとんどがネット予約する
時代ですから。

でも、でも、

それだけではないようですね。
なぜなら、同形態でも、まだまだ元気な大手旅行会社も英国に
あるからです。

日本でも同様ですね。

それより浮彫になったのが「欧州の危機」、つまり欧州の地盤
沈下が、加速的に進行しているという現実ではないでしょうか

例えば、
英国経済への影響はもちろん深刻ですし、ドイツなどでも輸出
産業を中心にして、逆風が吹いていますね。
つまり、
ヨーロッパ全体に景気悪化の暗雲が漂っている、との危惧が出
ているといって過言ではないでしょう。

ですので、

旅行のネット予約など、ツアーの企画や募集方法が多様化して
いることもありますが、それよりももっと影響が大きいのは、
「海外旅行を控えようという動き」のほうでしょう。
これが現実に旅行ツアーの利用者数を減少させている大元の
要因だといって差し支えないのではないでしょうか。

事実、日本に目を向けると、訪日観光客数(インバウンド)は
右肩上がりで上昇していますね。
昨今の日韓の問題で韓国からの訪日観光客が激減しているのに
もかかわらず、全体としては伸びている、という事実ですね。

ではでは、

このインターネット時代

だれもがネットを利用する時代に、もちろん旧来の旅行代理店
のビジネスモデルがこのままで上手くいくはずもありません。

言わずもがな、

ホテルの予約だってネットで可能。しかも最安値の比較サイト
まであるのですから(◎_◎;)💦

そのヒントが次のWEBにありました。!

それは・・「名所を巡るバスツアーで、めざせ金運アップ!」
(栃木県真岡市のNPO法人)

このツアーは観光協会の提案で企画された日帰りバス旅行で、
「宝くじ発売期間中に金運の名所を巡る「ユニークな着地型
観光」です。価格は首都圏から8,888円で、申し込みは
WEBサイトから、・・・というもの。

このような、提案型企画ツアーも一つの方法です。

ただし、この類の企画は結果が思わしくないと、リピートが
続きませんから、そこが要注意ですが・・💀

参考になるのは、
「提案で新しいツアー方法を掘り出していること」「WEBと
上手く連携していること」、「薄利多売のライバルとの過度
な競争を避けていること」などがあげられますね。

つまり、

やはり考えなければならないことは、常に「進化」ですね!

旧態のスタイルの良い部分は生かし、新しいものをじょうず
に取り入れる「発想の転換」でしょうか!?
カッコいい言い方をすれば「イノベーション」ということに
なりますね。

変化の速い時代に求められるものは、いつの時代も変わらな
い「変化を読むこと」と「変化を上手く取り入れるアイデア
を出すこと」

これに尽きるような気がします。

今こそ、ダーウインの有名な言葉を思い出しましょう!

「生き残る種とは、
最も強いものではない。
最も知的なものでもない。
それは、
変化に最もよく適応したものである」

若者は、是非!!
座右の銘にしておきましょう。

ラグビー「マイケルリーチの勝負飯」はなぜ焼肉か?かつ丼ではダメ?

定食屋、ますだやの「肉いため定食」にとことんこだわった、ラグビーのマイ
ケルリーチの「勝負めし」が有名ですね。

試合前日には必ず食べるという、この「肉いため定食」にはとことんこだわっ
た理由があるようです。
通常、ゲン担ぎなら「かつ丼」が定番ですよね。 ところがラグビー日本代表
では違うようです。

とんかつを食べた選手は試合にも出られなかった、というウソのようなホント
の話が逸話として、残っているようです。
逆に「肉いため定食」を食べた選手は、試合に出てしかも大活躍だったとは!?

びっくりですね

ゲン担ぎの飯や習慣は、勝負事にはつきものですね。<br>
受験のときなど、とことんこだわる人も多いのではないでしょうか!
もちろん、だいたいが「かつ丼」でしょうけども・・・

最近は勝負飯にも多様化が進んでいる、といったら良いもかもしれませんね。<br>

ここ一番!という勝負には、何から何までこだわって、気合をいれて当然!!
この「勝負メシ」というのは、「ゲン担ぎメシ」なのか、それとも「とことん
エネルギーチャージの栄養剤」なのか、
それは勝負する内容で違うのかもしれませんね。

さてさて、

「ゲン担ぎ」つまり「縁起担ぎ」で有名なのは、戦国時代の武将たち。文字通り生死が係る訳ですから、超真剣になるのは当然!皆同じですね。

たとえば、

上杉謙信は、戦勝祈願の願文を書いて、戦いの神様「毘沙門天」や摩利支天、
愛宕勝軍地蔵・不動明王・愛染明王などの名をも「刻んでいたらしいですし、
神社にももよく参拝しています。

豊臣秀吉は、自らの陣営に「軍戦勝利如来」像を安置していたそうですし、
武田信玄が「諏方南宮上下大明神」の旗を掲げていたのもゲン担ぎですね。

武田信玄は「天の時・地の利・人の和」という「天地人の大切さ」を唱えた人
ですから、そのゲン担ぎぶりは大変熱心だったろうと思います。
「打ちアワビ、勝栗、昆布」を「敵を打ち、勝って、よろこんぶ」という語呂
と意味にこだわり、いつでもすぐに手に入るよう準備していたというのも有名
ですね!!

ご利益にあやかることでは、現代のパワーススポット巡りにも通じるところが
ありますね。

話は飛びますが、

世のいわゆる成功者にも、ゲン担ぎする人は多いですね。

たとえば、映画監督として世界的に有名な黒沢明監督も、色々とゲン担ぎする
習慣があり、その中でも「爪を磨く」(ネイリストのような!?)ことにも
超が付くほど、こだわっていたとのことです。

また、現代でも、

安部首相は「カツカレー」だし、イチローは毎日の朝食が「カレーライス」で
したね。

「成功する人は神社にいく」という本を出版された、占い実力者の方もいらっ
しゃいます。

ところでですが、

話を戻して、マイケルリーチの勝負飯「肉いため定食」は、ゲン担ぎの意味も
ありますが、どちらかといえば、
そうですね・・・・・
アスリートとしての食へのこだわりが強く出ていると思います。

あれだけ激しいスポーツのラグビーでは、特に筋肉を意識するのでしょう。

かつ丼程度ではなく、肉がいっぱいのもの

それが

「肉いため定食」となったのが一つの理由と思われます。

ラグビーは文字通りの肉弾戦!!!

スポーツの中でも最も筋肉量を必要とし、かつパワーを長時間持続させつつ、
さらに俊敏に動き回らなけれはなりません。
しかもフィジカのルコンタクトでは、瞬時に全身の筋肉を硬直させるパワーが
必要ですね。

なので、

スポーツの中のもっとも戦いに近いスポーツだといえますね。(◎_◎;)💦

ベスト8を戦った南アフリカ共和国の選手は、普段はタンパク質をできるだけ
多く取るように、ガイドラインが作成されている、と聞きましたが、前半試合
後のベンチには、バナナを山盛りおいて、エネルギーチャージを図っていたの
が印象的でしたね。👍

ちょっとしたら、

南アフリカの選手に「あなたの勝負飯はなんですか?」と聞けば、「バナナ」
と答えたかもしれませんね。(*_*;💦

冗談はさておき、マイケルリーチ選手の勝負飯「肉いため定食」ですが、
たぶん、
これまで「肉いため定食」を食べると、体調とパワーもみなぎり、いつも
「良い結果」を出し続けてきたという成功体験、ジンクスがあったのだろ
うと思いますね。

ではでは、

アスリートとは言えない人の場合でも「勝負メシ」があるのかどうか?!

「成功するための勝負メシは!」

これを考えてみると、大事なことを忘れてやしませんか、となりますね。

何をやるにしても、
「一にやる気、二にコンディション、三は事前準備、四は神頼み(運)」
これがいわゆる成功の四原則!! 絶対に外せない条件だと思います。

やる気もコンディションもベースは食事ですからね。
それもパワー系か調整系かで違いは出てきますが、どちらにしても
いつ取るか、何を取るか、どれだけ取るか、が重要になってきます。

心の問題も、食事というもの、すなわち「食べる、出す、寝る」の動物の
三要素に左右されますね。

「食い物の恨みは恐ろしい」といったように食に関する人の関心事は、
実は大きく、「お金」と同様に尋常ではないですから💦
たかが食事!という訳にもいきませんね!!!

そこで一言!!

食事に関しては、次のような格言を覚えておきましょう!

働く人は、毎日の食事が勝負メシ!!

常に心と体を考えて、よい食事をとりましょう!

西は東福寺、東は鎌倉長谷寺の紅葉が見どころ❗️魂の浄化に最適

紅葉を楽しく見る、そして魂の浄化も出来ると言えば。
なんと言っても「お寺」が一番ですね。

そこで、今見どころのスポットといえば、どこでしょうか?

西は京都東福寺、東は鎌倉寺の紅葉が見どころ、お寺で魂の
浄化もしちゃいましょう!

東福寺といえば、

テレビロケでも有名なところ、ですね。

例えば、暴れん坊将軍の江戸城と見せかけたシチュエーション
だったり、とか、

多くのドラマがなんと東福寺の境内をつかっておこなわれていることを
知っていますか?

東福寺といえば、奈良の東大寺と興福寺を合わせて名付けたという古刹
です。つまり、最大かつ隆盛を極めるとう狙いで命名した、とうことな
のです。

1336年に火災で焼け落ちた歴史があるのですが、その後再建、京都五山
の一つとしてその存在感を、火災後さらに大きくしています。

特に、15mもある大仏、7.5mの観音像には歴代の将軍らが思いを
込めて修復するなど、あつく信仰されてきたことが記録されています。

時の施政者、足利将軍、豊臣秀吉、徳川家康など、そうそうたるメンバ
ーが関わってきたのは、直接的には、東福寺にご利益を頂こうと考えた
からにほかなりませんね❗️

東福寺の紅葉は、そのスケールばかりではなく、そのロケーションのな
んとも言えない絶妙なな配置にあります。

それは、境内全体が大宇宙の移ろいを模擬的に表現しているのかとも思
える、絶妙なバランスで構成されておりますし、
さらに、庭園の奥深さ外から包み込んでいるような、壮大な宇宙観とみ
言える、禅的風景だからですね。

さてさて、

東福寺の紅葉拝観に訪れた人たちは、意識していなくてもいつの間にか、
ある種の悟りとも言える境地に至り、魂が浄化された満足感以上のもの
を得ることができる、というわけですね‼️

紅葉がどのようにして、心を浄化してくれるのでしょうか。

もちろん、視界から入る静寂さと無情、そして耳から入る、静けさの中
のおとの響きの凹凸、そして肌に感じる神聖な(仏生)雰囲気などなど

いつのまにか自然と一体化し、かつ仏さまの懐に包まれて、赤児のよう
に、癒される、というところにあります。

どこからか聞こえてくるお経にも、心を癒され、龍の目玉にギョロっと
見つめられ、ハッとする気分になる、生まれた頃の自分に帰る、

そのような効果があるもかもしれませんね。

さてさて、

その臨済宗東福寺ですが、今年、管長に東福寺住職東福僧堂師家(しけ)
である幽松軒原田融道老大師がご就任されています。

内外に就任をしめす、晋山開堂式が行われたのち、全国行脚を行ってお
られますが、禅の目的でもある「生きて仏になる教え」をわかりやすく
説いておられるのが印象的でした。

「生きて仏」とは人格者になることといえるわけですが、やはり凡人は
座禅で魂を鎮め、平常心で素直な気持ちに心を「空」にすることはなか
なか難しいですね!

そこでおススメなのが、紅葉の時期にお寺にいって、五感で心を浄化し
第六感の気づきを得ることができれば最高だと思います👍

ストレスで疲れている「あなた!」におススメする最高のスポットとい
えるでしょう‼

ところで、ところで、

東日本の紅葉スポットも見どころ満載ですね!

数あるなかで今一番のおススメは、鎌倉「長谷寺}でしょう。

ライトアップの美しさもさることながら、ご本尊の「十一面観音菩薩」は
木彫仏として日本最大級を誇り、古くより崇敬を集めてきた古刹ですね

四季折々の花が絶えることなく咲いて「西方極楽浄土」とよばれています

境内を歩くといつの間にか、魂が浄化されていくのを感じ、救われた気分
になります。

雨の滴る季節の「あじさい」や秋の「紅葉」時期には「千両・万両」の赤
い実が色彩にアクセントを添え、最後に観音像の前で癒される感覚は最高
のご利益です!

十一面観音さまは、現世利益と後世利益の両方をお与えくださるありがた
い菩薩さまで、いろいろな方のいろいろな悩みを解決する手助けをする、
懐のふかい菩薩さまですね!

お祈りする前、お祈りする時、お祈りした後で、なぜか不思議なスッキリ
感に包まれるのを感じることができるでしょう。

長谷寺の紅葉も、参拝したあとで、ゆっくりと美しさを満喫するようにす
れば、いつの間にか、自分のこころに平穏が訪れてきて、すべてに満足す
る素晴らしい気分になれること間違いありませんね!

ではでは、

今回紹介の東福寺、長谷寺は超有名ですが、

身近なお寺などでも、すばらしい紅葉と山渓がひろがり、疲れた心身から
すっきりした開放感や、更にはご利益を得られる場所が全国いたるところ
にあります。

遠くに出かけるのが難しい人は、近くの深淵な雰囲気の神社仏閣に足を運
んでみるといいですね。

もちろん、

大自然や滝のように、癒しの空間は日本中どこにもある、といって間違い
ありません。

こころを落ち着け、ふとわれに返る時間が、あらたな希望、活力に繋がって
いくので、ちょっと外に出かけてみるといいですね!

ストレスは何も心だけではありません。

暑さ寒さ、風の強さ、人ごみなど、日常いたるところに存在します。

お天気なども影響しますし、部屋のかたずけ具合もあります。

身近なところで、ちょっと工夫してみるのもいいですね👍

ヨーロッパでの「コンニャク」需要が急拡大、ビジネスチャンスとなるか❗️

今、ヨーロッパでは空前の健康ブーム。特に日本食
は「健康食」として、脚光を浴びています。

健康食ブームはいよいよコンニャクまで来たか

世界の三大食よ言えば、これまでは

フレンチ
中華
トルコ

と言われてきましたが、今あるいはこれからは、日本食
ち言われる段階にあるのは、疑いのないところですね。

こうなると、世界四大食として

日本食
中華
フレンチ
トルコ

となるのでしょうか

ではなぜ今コンニャクなのか

コンニャク芋は、東南アジアルーツですが、栽培が定着
しているのは、実質的には日本だけだそうです。

さてさて、

コンニャクの歴史は古事記の時代からのようです。

今日のように、食文化をかざるようになったのは江戸時代
古くから中国から製法が伝わり、はじめは薬用だったよう
です。

その後各地に広く普及していって、現在のようになったと
いうことでした。

こうした普及の過程をみても、現在のように「健康食」と
して脚光をあびているもの理解できると思いますね。

ではでは、

株式会社 関越物産のHPから、切り抜いてみました。

【明治時代から現在】

明治時代のはじめ頃、こんにゃく粉は水戸藩の専売品から解禁されました。流通が活発化し、生産・製造が本格的に分業されるようになりました。大正時代には海藻の粉を混ぜてこんにゃくをつくる方法が考案され現在食べられているこんにゃくの形状が定着しました。

その後、こんにゃく生産は順調に伸びましたが、戦時中の食糧不足から各産地ともさつまいも栽培にきりかえたため、一時激減しました。また、戦争末期に風船爆弾製造用の糊としてこんにゃくが全国から集められました。 しかし、戦後復旧し、農業技術の進歩にともない平地栽培ができるようになってからは、群馬県を中心に急速に生産が増し、現在に至っています。

 

おでんにコンニャクが今や当たり前のようになって
いますが、

実は全国どこもおなじ、ということもないようです。

消費で見ると、ダントツが山形県で、東北上信越地方
の各県が続いています。

もともとは薬用、そして寒い地方、食料調達に不便の
ある地域で普及してきたので、飽食を慎むようになった
現在では、ぎゃくに健康食として、脚光をあびるように
なったのですね!

今や各地でいろいろな工夫がされて、食卓には欠かせな
い一品となっていますね。

例えば、

山形の「玉こんにゃく」 そのまま煮て串に刺して食べる
手軽に食べれるので、子どものおやつとして人気!

また

コンニャクレシピの人気、とネット検索するだけで、数
百ものレシピが上がってきます。

ヒットは糸コンニャクもの

糸こんにゃくとサラダ系が結構多いですね

ところでヨーロッパ人に受けたとなると、これはもう
「パスタ料理」ですね!

糸コンニャクの発展形として、コンニャクのパスタの登場です。

NHKの「ためしてガッテン!」でも次のように取り上げていました。

以下引用:

最近、伝統の健康食であるこんにゃくは、
。。。
しかし、海外では、実は、
こんにゃくブームが沸き起こっています。

特にイタリアでは、主食で毎日食べるパスタに
こんにゃくが利用されています。
。。。

低カロリーでダイエットにも効果的なのに、
海外で売り込んでも反応は薄かったようです。

しかし、ニューヨークタイムスでこんにゃくを
細長いかたちに切ったしらたきがうけいれられる
なり、しらたきをパスタ替わりにするのが、流行
となっています。

このように、思わぬところから、発展していますね!

ベースは日本の伝統、

眠っていた本物を少し改良、あるいはアレンジすることで

あたらしい食材として生まれ変わり、日本とは違った土地で、その土地の文化に合わせるかたちで受け入れられる。

という成功モデルですね。

このように、コンニャクに限らず、広く言えば食に限らず

ちょっとアレンジしてみる工夫があらたチャンスを生み出しているように思います。

ではでは、

ビジネスチャンスを逃さないように、アンテナをたかく張り巡らせておくこと。

これがまず最初にできることであり、「縁」をつなぐ第一歩だろうと思います。

 

グーグルの渋谷拠点進出の吉凶を占う❗️日本にもたらすのは災い?それとも幸い?

日本に愛着深いグーグルのCEO、ピチャイさんが訪日しまし
た。その目的は、
同社のアジア拠点となるステーションを渋谷に設けること。

名付けて、起業家向けコミュニティスペース「Google for
Startups Campus」

グーグルは日本でのスタートアップ支援の取り組みとして
、起業家向けコミュニティスペース「Google for Startups
Campus」を渋谷ストリームに開設し、来年2月からは、
スタートアップに向けて活動を開始するとのことです。

~~~ ~~~

同社の狙いはズバリ「日本の車市場の未来をつかむ」こと、
さらに、アジア戦略のかなめとなる人材の抱え込みでしょう
か?

実は、今グーグルを取り巻く環境が大変なことになっている
ようですね。
社内では、従業員の不満続出。そのマグマが噴出してしまっ
ているヤバーイ状況

メディアによると

グーグル共同創業のCEOと社長、そろって退任し、後任のピチャイCEOが 米グーグルの親会社のアルファベットの最高経営責任者(CEO)に就くと発表・・・・・

ペイジ氏とブリン氏というグーグルの共同創業者が退任というのは、米国内でのGoogleと一部の従業員の対立が激化し、セクハラや不正行為、不透明性、不平等に反対運動を組織した主な従業員に対する嫌がられで次々と退社している模様・

しかも大きな疑惑

国家レベルでは、情報漏洩問題。FBI やCIAにも目をつけられています。

それは、

億万長者で投資家のシール氏が、グーグルの中国とが裏で繋がっているのではないかとの疑惑を指摘、FBICIAに捜査を求めたという事態も背景にある

つまり、

収集した個人データをアメリカ本国ではなく、中国政府に渡しているのは
ないか、という疑惑が出ているからです。

そこで緊急避難したところが「渋谷ストリーム」ではないかと憶測がでて
いるのです。

さてさて、

渋谷は「変革と再生のシンボル」とピチャイCEOが位置づけるほど、
最近の渋谷のシリコンバレー化、IT企業ラッシュがすごい勢いらしいですね。

ところで、

ピチャイCEO自身は、とても親日家で「伝統と革新が共存する姿に触れるた
びに、東京という街に対して、深い感銘を覚えずにはいられない」とご自身
の思いを語っているほどです。

ですから、良い意味で、今回の進出をみておくことが間違っている訳ではな
いでしょう。

彼はこのようにも語っています。

「日本は、2001年にグーグルが米国外で初となるオフィスを渋谷に構え、
ここから世界企業へと急速発展した、グーグル発展の原点となった」という
思いもあり、
また、
渋谷は『変革と再生のシンボル』であり、グーグルの使命が『世の中の情報
を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする』ことは今も昔
も変わらない(ピチャイ氏)

一方、
世界戦略を進める中で、米国自身や中国と関わらざるを得ず、グローバルな
世界制覇をも夢みるほどの巨大IT企業となってしまった、現在のグーグルは

従業員の統治や世界中の機密情報管理の面からも、一企業の野望の範疇を超
えたリスクを抱えているのは間違いないでしょう!

このため、良心的な市民の集まる日本、
再開発が進む世界の「渋谷」に、
原点回帰していこうという流れとなっていることに注目したいところです💦

しかも、今は巨大企IT企業間で、人材の囲い込みと情報シェア争いの激しい
戦いが繰り広げられている真っ最中ですね。

日本をどう傘下に収めるか、いよいよ乗り出してきたというのが本音だろう
と思います!!

すでに、すでに、

ほとんどの個人動向がグーグルによって、把握されているのは間違いないで
しょうから、
さらに、
日本での新しいアイデアや取組みという動きまで、早々に囲い込みしてしま
おう、という思惑があり、アジアの拠点としてライバルを蹴散らしておこう
という流れになっているんだろうと推測できま!

このような中
、一人のビジネスパーソンとしての私たちはどうふるまえばよいでしょうか?

グーグルに関わるのは「凶か吉か」

というのが本日のテーマです。

生活ツールとしてのグーグルは「ググる」という言葉が日常生活でも
定着していることからも、今や無くてはならない便利ツールですね。

かつて「赤ひげ」というドラマがありました。

目の前の患者を救うのか、それとも目の前の患者は見捨ててでも、住民全体
の利益となる道選ぶのか、という究極の選択!

実は、今回のグーグルの渋谷進出の本質はここにある、と思います。

優秀な個人で、かつ現状に不満をもつエンジニアは、生活環境改善のため
グーグル社の門をくぐるのか、

それとも、後につづく世代につけを回すことを危惧し、慎重にかかわるの
を控えるか、

凶か吉か

日本中が慎重に見極めなければならないでしょう。

ポイントは日本企業が、あるいは政府がどう動こうとするのか、が
大きな別れ道となるのではないか、と思います。

何から何まで、日本は重大な局面にさしかかりましたね。

すべては2020年のオリンピックあたりが節目ですね。

ではでは、

アンテナをたかくもって、自身の選択をしていきましょう!

国際学力調査に語る元気度!「北京上海は科学・数学・読解力ともに1位」対して日本は「5位・6位・15位」

学力と幸せは関係があるのか?!

これに答える前に、本日発表の「国際学力調査」から、外国と比較して
考えてみましょう。

なんと!

すべてのジャンルで「北京・上海」がトップ、「シンガポール」が全て2位
という結果がでたのです!

79位の国と地域から60万人が参加
日本からも2100人の義務教育を修了した15歳が参加しました。

その成績ですが、日本は順位を下げているのですが、特に

読解力!!

21世紀の社会で、とても必要な学力だとか

原因は、教える側、つまり先生が忙しすぎる、というところにあるらしい!
そして、もう限界なのだとか!

びっくりですね

結果、2006年の15位から4位まで挽回した成績が、今回また15位
まで下がってしまいました。

残念!

下記は日本の成績推移です。

国際学力調査最初2000年 「科学2位、数学1位、読解力8位」
ゆとり教育開始の2006年 「科学6位、数学10位、読解力15位」
成績復活した前回2015年 「科学2位、数学5位、読解力8位」
今回・・・   2019年 「科学5位、数学7位、読解力15位」

となっています。

一方の「北京・上海」は断トツに伸びて断トツのトップとなりました。

中国の超エリート教育は今後は「中国の時代」を目指すもので、
「日本のノーベル賞は前世紀の遺産、10年後には中国」という意見
が信ぴょう性をもち始めてきました。

少なくとも、学力と国の元気度は関係している、と言えるでしょう。

ではでは、

再度、冒頭の質問

「学力と幸せは関係があるのか?!」

答えは「ほぼほぼ、YES」です。

理由は次の調査結果を見るとある程度、推測できます。

「2014年度全国学力テスト(小中学生)」
「全47都道府県幸福度ランキング2014」
「都道府県別離婚率ランキング2014」【学力上位県】 福井2位     石川3位      富山4位      新潟12位    鳥取15位
幸福度    福井1 位     石川3位      富山2位      新潟10位    鳥取 4位
離婚率    福井42位   石川40位   富山44位   新潟47位   鳥取32位【学力下位県】 沖縄47位   和歌山46位  大阪45位  高知41位  北海道39位
幸福度 「沖縄41位 和歌山32位  大阪47位   高知46位  北海道43位
離婚率 「沖縄  1位  和歌山6位   大阪   3位   高知   7位   北海道  2位

 

ただし

「幸せを勝ち取るチャンスはいつでも、だれにでもあります」

ここがポイントですね!

それは、

「自分の強みを生かすこと」
「成功するために素直に学ぶこと」
「時代に遅れないよう情報収集と知識の習得に努めること」
「トラブル解決や失敗の未然に役立つ勉強をすること」
などなど

では、勉強とは何でしょうか!

それは学歴をつけるのが目的ではなく、
人間が積み上げてきた知識を短い時間で習得すること(巨人の肩に乗る)
例えば、星座や星空、森や渓谷、山や海を見て、感じる幅の広がり

数学や科学、文学、歴史などの知識を得て、
例えば、電卓からIAへとレベルアップすることで越えられる壁の高さが変わること

このように知識を習得し、身につけていけば「鬼に金棒!」
となること間違いないでしょう。

さらに加えて、

「失敗体験をすること。」

失敗も成功と同じくらい、大切な勉強です。
痛い目に遭うことも人生には必要な体験です。

ただし、立ち直れるくらいの痛みに抑えときましょう!
立ち直れない!は問題ですから

付け足していうと、

「効率化を図り、やりたいことに集中すること」

毎日同じことをする作業があれば、時間短縮する方法を考えること
空き時間を増やして、やりたい仕事に集中できる時間をふやすことが大事です。

さらにさらに、

「はじめは小さなことから、ちいさなステップで始める」

ついつい、大きなことから始めようとすると、つまずいてしまいます。
欲張らず、小さなステップからはじめましょう。

そして、やりたいことが決まったら、

「熱意をもって始める。そしてやりきる」

成功に大切な資質は「能力」ではなく、「熱意と根気」です。
熱意があるかどうかで「夢」が現実のものに近づきます。

最後に、この歌を聴いてがんばりましょう!

視聴:ここクリック

栄光の架橋
ゆず

誰にも見せない泪があった 人知れず流した泪があった
決して平らな道ではなかった けれど確かに歩んで来た道だ
あの時想い描いた夢の途中に今も
何度も何度もあきらめかけた夢の途中

いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと・・・

悔しくて眠れなかった夜があった
恐くて震えていた夜があった
もう駄目だと全てが嫌になって逃げ出そうとした時も
想い出せばこうしてたくさんの支え中で歩いて来た

悲しみや苦しみの先に それぞれの光がある
さあ行こう 振り返らず走り出せばいい
希望に満ちた空へ・・・

誰にも見せない泪があった 人知れず流した泪があった

いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと
終わらないその旅へと
君の心へ続く架橋へと・・・

IAと「ワンチーム」の時代、どこで働くか誰と働くか、何をして稼ぐか

都会で働くのか、それとも田舎で働くのか
会社で働くのか、それとも自宅で働くのか
山中で働くのか、それとも海辺で働くのか

毎日ご利益のある神社近くで居を構えるのか、
いやいや、〇〇地蔵がいつでもお参りできるところなのか、って
考える人だっていませんか?

一つのところで働くのか、複数掛け持ちで働のくか
一人で働くのか、誰かと働くのか、それとも会社でともに働くか

などなど、

挙げればいっぱいあります。

働き方改革では、これまでこっそりとやっていた副業のように、

やっていることをオープンにしてもいい時代がm現実のものとなってきましたね。

かんたんにいうと、

とにかくどんな方法でもいいから、稼ごうというようにも見えますね。

でもでも、

ここでしっかり考えなければならないのは、収入面だけでなく、一方の経費やリスクの問題も考慮しねければなりませんね。

経費でいうと
まず「どこで住むか」の問題。一戸建てマンションか、という選択だけでは
なく、どう住むか、という問題

たとえば、
〇生涯もわたっての自分のライフスタイルをどうデザインするか
〇家族それぞれの在り方
〇続いて教育、自己投資

そして、

〇移動手段。日常は歩きや自転車か車?それとも電車か新幹線か飛行機か
〇趣味のこだわりは
 などなど

まあ難しいことは言わず、成り行きで、って考えるのはどうかなっと思い
ませんか?

すなわち、

この多様なビジネスモデルをどのように設定していくのかによって
その後の人生設計が大きく変わってしまうことがポイントなのです。

ここで、10年後のライフスタイルについて、アメリカのピュー研究所が
2000人以上の専門家の予測を集約して発表していますので、参考に見て
おくといいですね(☛末尾に掲載)

そこで、

「どこで働くか誰と働くか、何をして稼ぐか」というテーマは
今もっとも悩ましい問題のひとつですが・・・、

都会か地方か、といった二者択一の時代ではもうありませんし、
その地方といったって、今や海外のエリアも含んでいるかもしれま
せんね。

都会というのは、東京に限りません、
ニューヨークだってあるでしょう。

もちろん、

働くところ(仕事の場所、住む場所)や、誰(個人や会社)と
いっしょにするか、は大事な要素だけど、どなんだろう?
って思いますね。

たとえば、近年現実味を強くしてきた、

「首都直下型地震」だの「富士山噴火」だの「東南海地震」と
いった、日本全国いっぱいの危険事象

加えてテロ
ミサイルの脅威などもある時代で、落ち着く暇のないところが
正直なところですね。

話を戻しましょう。

冒頭の「どこで働くか誰と働くか、何をして稼ぐか」を考える
時には、人生の明らかなリスクも考えておきましょう!という
話です( ゚Д゚)

しかし、しかし

真面目にリスクを考えていたら。。。大変なのもわかります。

ですから、自分の生活のベースとなるものは何か!に集中して、
よくよく考えておくのがいいですね。。

そして、
ちょっと厳しい生活環境という現実からどうやって抜け出すのか!
崖っぷち難民から、希望ある未来に向かって!

ファイト!!! 

・・・考えるにあたって、次の記事を参考に・・・・

【参考記事】
1 自分の周囲や、世界で起こっていることに対して更に敏感になる

インターネットの浸透によって、物流の増加、人工知能、ビッグデータを享受することになるでしょう。しかし、他人がどのように時間を使っているか、どんな趣味、夢、友人を持っているか、家族とどのくらい深く関わっているかなど、個人的な情報が手に取るようにわかってしまうでしょう。

2  情報の共有は、まるで呼吸をすることのように自然なことになる

インターネットは電気の供給や他の公共サービスと同じような位置づけになるでしょう。日常がオンラインになるのです。何か知りたいと思えば、情報はすぐ身近にあるのです。

3 身体に装着して使用するウェアラブルデバイスが医療を変える

ウェアラブルデバイスによって、病気の早期発見だけでなく、病気の発症リスクを事前に認識できるようになるでしょう。この変化は人不足に悩まされてきた医療業界を救うことになるでしょう

4 政府が統制能力を失う可能性がある

発展途上国の人々は、医療、教育、水、人権といった「先進国との格差」を更に意識するようになるでしょう。誰もが政府の巧みなごまかしを、今まで以上に認識できるようになるのです。その結果、より平和的な変化だけでなく、「アラブの春」のような政変が起こり易くなるでしょう。利害が透明な国家では、今までのような政府が支配するのはますます困難になります。 しかし、そのような事態に備えて、政府が新たな規制と監視の強化をすることも予想されます。

5 インターネットが(さらに)細分化される

多種類の情報ネットワークが作られ、メッシュネットワークが自然に発生するでしょう。人々は複数の場所に別々の自分を持つことになるのです。

6 全ての人に教育が行き届く
教育の機会が行き届いて、人類の発展に大きく寄与することになるでしょう

7 持てる者と持たざる者の格差は拡大し、暴力に繋がる可能性がある

経済活動がネットワーク化されることで、世界人口の一部に富が集中することになります。この流れは加速し、不平等が拡大するでしょう」ソーシャルメディアは不満のはけ口になっているだけですが、現状を打開する手段として使われる可能性もあります。

8 今以上に、ハッカーなどの脅威にさらされる

「プライバシー」や「秘密」といった概念は過去のものとなります。世界の治安が低迷し、テロやサイバーテロが毎日のように発生するかもしれません。そして、ソーシャルメディアの影響力が増し、政治活動が大きく左右される可能性があります。ハッカーの影響力は格段に大きくなるだろう

9 プライバシーは贅沢品になる

比較的高学歴で裕福な人だけが、自分のプライバシーを守る能力を持つことになります。

前向きに考えれば、現状の問題を解決する技術こそが世界を変える技術なのです。つまり、解決すべき問題は既に明らかになっているということ。世界を変えるために、私たちは問題を共有し、協力し合う必要があります。ウェブの発展はそのような活動を促すチャンスになるでしょう」

「ONETEAM」(ワンチーム)がもたらす快挙、若者は専門性ある価値ある人材となれ!

流行語大賞「ONE TEAM」、ラグビー日本代表の合言葉。

私たち日本人のDNAに深く組み込まれているからこそ、共感
を強くするのでしょう。

でもちょっと待って!!

今、

社会はグローバルな競争社会、日本の内外で激しい攻防が
繰り広げています。

ITの分野でも、2000年ころ打ち出された「e-Japan戦略」
で、官民一体となった「日本のワンチーム」が世界の最高峰
を目指していた時代がありました。

覚えていますか?!

しかし、グローバルか競争の中で、勝者は1人だけ。
インターネット家電では「アップルのiPhone」でした。

その後のことは、見てのとおりです。

韓国のサムスンも割り込んできました。

今は中米競争が熱い! ですね。

たかがインターネット家電といいながら、未来はITが開くこ
とをみんな知っていましたから、国家間の競争になったので
すね。

ひょっとしたら、今後は国家の思惑を超えて、
ITロボットと人類の競争の時代になっていくでしょう!

そんな大きな流れを肌で感じつつ、

ではでは、

個人は、若者は、この住みにくくなった日本社会で、どう
生きるべきか、

問題はそこなんですね。

世界がグローバルに競争始めた結果、一つの成功パターン
がグローバルにつくり上げられてきました。

それは「優秀な専門家を集めて、One Teamを結成」すると
いうグローバル企業が世界を支配することとなったのです!

大きな話はさておき、

身近な社会でも、よく似た状況があちこちに出現し始めで
当たり前のようになってきましたね。

日本はここ20年の失われた時代を過ごしてきたので、若者
といわれる人たちは、今見ている現実が当たり前と思って
ると思います。

もちろん、それで間違いないのです。

このような時代、個人はどのような戦略をとればいいか、と
いえば、一言で言ってしまえばものすごくシンプルな結論!
でしょうね👍

そうです!

まず第一は、優秀な専門性を磨くこと!!

「One Team(ワンチーム)」の一員となれるように、重要人物
となること、です。

医療業界:医師(それぞれ専門の)、看護婦、検査技師、歯科医
など、もちろん事務職員まで含める、総合的なワンチームです。

飲食店舗:料理人、フロントサービスの連携、ワンチームですね。

物流宅配:生産拠点からエンドユーザまでの これもワンチーム。

などなど

でもでも、

「だれもがなれる訳ではない」、って思うんじゃないですか?

次に第二は、

身近なところでタッグを組むことですね。

夫婦とか、友人とか、での起業なども最近多いですね。

更に第三は、ネット、IT関係の見えない相手とのタッグを組む
ことですね。

それぞれの強みを生かせるマッチングなど

ここで重要なのは、

タッグを組むのはできても「ワンチーム」になれるのか、が大切
な要素をなってくるのは、いうまでもないでしょう。

でもでも、

ここが難しいのです!

それはリーダー・経営者の仕事、と割り切りましょう。

個人は、やはり何でもいいから専門性を特化していくことに尽きる
のではないでしょうか!

ではでは、

頑張ってなんでもいいから、やってみましょう!

~~~ ~~~ ~~~

参考までに、国(厚生労働省)でもこんな支援があります。

【教育訓練給付の支給申請】

教育訓練給付制度とは・。
 働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
 一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額(上限あり)をハローワーク(公共職業安定所)から支給します。


例えばこんな講座が・・・
 教育訓練給付制度では、情報処理技術者資格、簿記検定、訪問介護員、社会保険労務士資格などをめざす講座など、働く人の職業能力アップを支援する多彩な講座が指定されています。
 指定内容は、『厚生労働大臣指定教育訓練講座検索システム(中央職業能力開発協会ホームページ)』にまとめられています。

国以外、民間でもいろいろありますから、

是非、自分への投資をしてみたらいいですね!

お笑いコンビ「ロンブー」が動き出した!未来志向の新会社設立で新たなスタート!か

お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳(45)が動いた

闇営業で活動自粛中の相方・田村亮(47)と新会社を設立したと

発表しました。 (スポニチアネックス)

ちょっとびっくり(*_*)ですね!!

田村淳が田村亮とともに設立した新会社は、会社名を「株式会社LONDONBOOTS」といい、田村淳は設立の趣旨などを次のように語っています。

 

亮が反社会的勢力のイベントに参加していた一連の問題に触れ謝罪し、

〇今後どのような形で芸能活動を再開できるのか、現時点では全く何も決まっていませんし、復帰の話などは時期尚早だと思います

〇亮と何度も話し合いして、今後の人生で再び芸能活動をしたいという本人の意思を受けて、2人で会社を作ることになりました

〇新会社は、いつの日か芸能活動の再開が許された時にはじめて動き出す会社です。そして吉本興業から独立する為の会社ではなく、田村亮と吉本興業を繋ぐための会社です

〇今回、世間に対して嘘をついたことは、決して許されることではないですが、亮には嘘をついたことを謝罪して、しっかりと反省して、次に進む姿を見せて欲しいと思いますし、私もそれを厳しく見守りつつ、支えていきたいと思います。

などど語っていました。

さてさて

芸能人のスキャンダルは、すごい多いですね。
もともとが、ハイリスクハイリターンの行動パターンの持ち主が
彼らたちですから!

しかも、巻き込まれやすい環境!

無一文のながーい下積み生活から、
一攫千金の大金を一夜にしてゲットしたかと思えば、スキャンダルでダウン

そのまま沈む人もいれば、よき理解者に恵まれて復活
する人も

たとえば、たけしさんが救世主だったり、さんまさんが救世主だったり、

ここは、日ごろの行いの差が運命の分岐点を分けるのでしょう。

「ツイてる!」も実力のうちですね。

さてさて、

今回のロンドンブーツの新会社も、田村亮によき理解者の田村淳がいた
ということですね。

田村淳は、占いによれば
「物事の流れを見極める先手を打てる才気がある、大成する運勢」に恵ま
れていて、今年はちょっと相方の関係もあって不安定な年ですが、いずれ
巻き返す力をもっています」

今回も田村淳の流れを読み、上手に乗る感覚が冴えたもの、と
いってよいでしょう。

一方の田村亮は温和で人間関係が円満な反面、
少々気短で、目先の欲にとらわれた結果、今回の災難となった
のですが、

「よき理解者である淳の援助をうけ、這い上がることができる」との占い
結果がでました。

いづれにしても、すこし我慢の時期をすごしますが、いずれ春がきて、
また花が咲くことを期待して、まってよいでしょう。

仲間を思って、行動を起こしてくれた田村淳は、やっぱりただものではない
ですね、 いいですね!

これからも、サポートしあって運気向上していくことを願っています。

あの日本嫌いのシャミオ・スマホがいよいよ日本進出!関わるのは凶か吉か

日本嫌いで悪名高いスマホメーカーシャミオがいよいよ日本進出開始!

中国本土での苦戦が、そもそものきっかけのようですし、もっと別の
狙いもあるかもしれません。

シャミオといえば、実は日本に一部ながら固定ファンもいるようです.

びっくりですね!

ではでは、
びっくりする前に、シャミオについて
詳しく知っておきましょう。

ヤフーの記事によると、

シャオミはファーウェイ、OPPO、vivoに続く中国4位のスマホメーカー。世界ではサムスン、ファーウェイに次ぎ、アップルと3位争いをしている。

中国のスティーブ・ジョブズとの異名を持つ雷軍(レイ・ジュン)CEOが2010年に創業。スマホ市場の拡大とともに成長し、2018年に香港取引所に上場した。

スペックとコストの両面に優れたスマホを得意としており、男性を中心にカリスマ的人気を誇り、日本でのファンも一部地域に多い。11月には世界初の1億画素のカメラを搭載したスマホ「Xiaomi CC9 Pro」を中国で発売し、話題を集めた。

という会社です。

関わるのは凶か吉か

日本にも一定のファンがいる、とのことですが、

これまでの発言を見てみると、
日本嫌いで有名なが故に、何かを狙っているが、明らかではない、
という! 不気味さ、ってところでしょうか。

さて、有名な日本人差別の件とは、こうです。
 → 幹部が差別発言
 → プレインストールのモノの日本語だけをわざわざ削除する嫌がらせ
これ以外にも多くありました。

ところで、急転直下、日本進出に舵を切ったのですが、

その、シャミオ社の公式コメントは、こうです。

「予定していたよりも早く日本の皆様にお会いできることとなり、大変嬉しく思っています」

という丁寧なコメントですね。

今回のシャミオの日本進出について、経済界はともかくとして、
政府はどう思っているのでしょうか?

中国と日本のWin-Winというこれまでの経済協力関係の歴史から
見て、少々なら何でも大目に見てきたのが日本の立場でしたから、

「やむを得ないなあ・・自由経済だから」というのが政府の立場
だろう、と思いますね。

それだけに、日本の消費者がどう受け止めるかが、今後を占うの
ではないでしょうか?

安いものには何でも飛びつくようになった、今の日本にこのよう
なユーザが増えているのも仕方ない状況、事実でしょうね。

つまり、

昔:いいものを良心的な価格で買いたい
今:悪くても安いものを買わなければ

でもでも、

最近は、日本ではできないようなコスパのよい中国製も増えてき
ています。 

それでも、
コスパは良くても、なんか不安。
という人はまだまだ多くいると思います。

ツイートなどではだいたい、次のようなコメントが支持を集めて
いますね。

たとえば、
〇中国では、カメラとネットで総監視社会を作り上げようとして
政府が関与しているのではないか、
その役割を担っているのがシャミオという企業ではないか。
そして、いずれ日本も監視下に置こうとしているのではないか。

〇中国で「日本語を勉強する諸君!君を成人向けビデオの仕事を
やるなら採用してやるよ」と酷い発言を幹部がしたブラック企業
日本嫌いの会社がよく日本に参入するという判断をしましたね!

〇ファーウエイのほうが断然まし!

〇ファイル管理のソフトの挙動が不自然で
頻繁に中国のサーバーと謎の通信をしている!

〇情報を本国に送っているのではないか!

〇5Gの情報時代、自分の個人情報がすべて引き抜かれるかもしれない
通信端末を使う気になれますか?
リスクが高すぎると思いませんか!

〇あれだけ徹底した反日の社風だったのに??

などなど、

もういっぱいです。

中国政府の戦略のにおいを感じてしまう(妄想??)から
でもあるでしょう。

さあ、日本どうするか。

スマホやカメラそしてAI
監視社会はなにも中国に限った未来ではありません。

AIが情報を制御する未来があるなら、これは人類の
問題に発展していく可能性も否定できますか?

できないでしょう!

突然スマホのデータが抜き取られることも、現代社会の
今でもあり得るリスク

運命とあきらめて、流れに任せるなんて主体性のない事
では、個人の「人生の成功」もあきらめた方がいいですね。

もっと日本企業頑張ろう! よき競争心が成長を生むと
いうことを思い出しましょう。

リスクを考え、リスクを克服していくマインドをもって
日本企業をスマホの分野でも応援しましょう!

日本人も再びできる技術者を目指しましょう!

今や、スマホは製品の完成度のレベルでも、競争力を失って
います。

しかし、

私には大きな波が行き過ぎていくのが見えます。

もう二度と中国や韓国、アメリカに追いつけないのではないか
と思うこれからがチャンス!

少し時間はかかりますが、天才が現れます。それが世の中の常

それはあなたかもしれないし、すでにもう出現しているとなり
の若者かもしれませんね。

それはさておき、

個人としても、常にあきらめることなく、風をよみ、囁きに
耳を傾け、大御心に波長を合わせることで、「夢」を実現で
きることを信じましょう!

スピリチュアルな仙人があなたに教えるとっておきの秘伝、豊かな人生の成功者へ、データ分析と引き寄せの法則の実践法をお伝えします。         あなたはビジネスで成功したいのですか、それとも人生で成功したいのですか。