やばいですよ!12月1日から「スマホのながら運転」で、罰金30万円!

人生でいかに成功するか。キーワードの一つに

「わたし失敗しないので」

というあの言葉!

そうですね。

人生の成功には、リスク管理も忘れてはいけないですね。

〇事故にあわないこと。

〇災害にあわないこと。

〇無駄にトラブルをおこさないこと。

などなど、

そして、「スマホのナガラ運転」が厳罰になるって本当

12月1日からですので、くれぐれもご注意のほどですね。

どうなっているかって言いますと次のとおりですね。

本当にヤバいですよ。

だって、ついつい電話とってしまうじゃないですか
緊急かなって、言うときですけど・・・

これまでだってそこそこ厳しかったのですが、
今度こそビックリですね。

でもでも、

「ながらスマホ」でどれだけ運転が危険になったでしょうか。
誰もが一度は経験しいるんじゃないでしょうか。

たとえば、

だいたい、ノロノロ変に運転してたら、見ると『スマホ」片手
に運転しているって現場をちょくちょく見ますよね。

これは自動車運転に限らず、自転車だって同じだろうと思いま
す。

普通に歩いていたら、ドンと自転車にぶつけられた経験はない
ですか。 見ると携帯で音楽⁈、て感じでしょうかね。

ということで、「政府広報オンライン」から一覧表をお借りしま
した。つぎのとおりとなっています。

「ながらスマホ運転」の厳罰化(道交法改正)
 事故を起こせば最大懲役1年/反則金は約3倍となる

ということです。

「ながら運転」とは、スマートフォンやカーナビなどの画面にくぎ付け、
あるいは、携帯電話をしながらクルマなどを運転することをいいます。

毎年「ながら運転」の事故は増え続づけており、大変な事態を招く危機
的状況にいまある、といって過言ではないでしょう。

この背景には、つぎのような事があります。

〇「ながらスマホ運転」などに起因する交通事故の増加
〇平成30年は、この交通事故が2,790件発生し、5年間で約1.4倍に増加
〇この交通死亡事故は平成30年では42件発生
〇死亡事故の発生など、重大な事故が後を絶たない。
〇ながら運転による事故件数は大幅に増加。10年で約2倍になっている。

などなど、

今回の道路交通法改正の骨子は次のとおりです。 
 
一、携帯電話等の運転時使用に関する規定の整備 
          → ながらスマホ等への罰則強化
二、自動運転技術の実用化に対応した規定の整備
           → 自動運転の定義等を明確化

つまり、今世界中が競って開発している、車の自動運転技術
よりも先の問題として、「ながらスマホ等への罰則強化」が
法律で定められた、ということですね。

ということで、

年末の交通取り締まりに向けて、警察の取り締まりは
当然のごとく、厳しいものになるのでは、っと想定さ
れます。

飲酒運転と同じく、ながらスマホも、決してしないよう
私たち一人ひとりが自覚しておかねばなりませんね。

気を付けましょう。

ほんのちょっとという気持ちが重大事故を引き起こすかも
しれません。
ほんの不注意で、自分や周りの人たちの人生を台無しに
してしまうことだってあるかも‼

と考えると、リスク管理も成功へ向かう車の両輪だといって
過言ではありませんね。

まず自分から実践し、

そして、身近な人にも伝えておきましょう

会社でも話題にしましょう

井戸端会議でも話ましょう

そうして、自分のために、人のために、安全運転をしましょう

ではでは、

人生、立ち止まり、前後左右の確認も大切ですね!

ブラタモリ:林田アナ吉備津神社で占い、オリンピック観戦チケットゲット

11月30日のブラタモリで、吉備津神社に参拝したご一行
ですが、鬼がまだ生きていて、お願いごとなどの吉凶を占う
という「御竈殿」での出来事でした。

長く続く美しい回廊、桃太郎伝説のルーツとなる神社です。

広い敷地に時の流れを感じる長い回廊、
自然と厳かな気分に、スピリチュアルな雰囲気をちょっと
満喫👍ですね。

そんな流れの中、いよいよクライマックスの
「鳴釜の神事」

林田アナに「何か占う?」と誘い水が!

そこで「オリンピックの観戦チケットが当たらない」という
悩みを占ってもらい、お告げどおり、その後「ゲットした」
というテロップが流れましたね。

ビックリ!でした。

ではでは、

これは、桃太郎に討ち取られた鬼の首が、竈の下に埋められて
いて、釜を炊くと、吉なら鳴き声が聞こえる、というもの。

これが、

吉備津神社の「鳴釜の神事」という、桃太郎の時代から続いて
いる、鬼による吉凶占いですね( ゚Д゚)

ということで、
番組では実況中継風に、神妙な雰囲気が続きます。

しばらくして、

「ウー」といううなるような鳴き声が聞こえ始めました。
鬼が林田さんの「観戦チケット」ゲットを予言した瞬間でした。
した形になったのです。

絶対音感の持ち主林田アナによると、鬼は「低音のソ」で泣く💦
と感想、タモリさんも感心!といったところでした。

うーん

不思議なパワーがあるものですね⁉️

でもでも、番組で明らかになったのは、

鬼は地元の民というか、当時の先進王国吉備を治める地元の
実力者だったこと。

桃太郎は中央の大和政権から派遣された、天皇の第一子で
あること(吉備津彦)など

ちょっと地元民の方にとっては複雑な気持ちになるのでは
ないでしょうか。

そんなことも影響してか、

実は、岡山県には強力なパワーススポットとしての神社等
は少ない(最上稲荷は別格)ともいわれています。

さて、

番組では、
桃太郎伝説の実在性や古代吉備の国の先進性について、
古墳の原型(弥生時代の楯築遺跡で後の前方後円墳の
プロトタイプだと案内役の磯田先生の説明がありまし
た。)となった丘墳や土塁など、

本で見た楯築遺跡に興奮するタモさん!
それを見た磯田先生がさらに大喜び!
ふたりで喜びダンスをしていましたね( ゚Д゚)

さらに、
大きな土塁に守られた丘(山?)の上には巨大スケー
ルの鬼ノ城が一部は復元され、当時のままに存在して
います。

あるいは、桃太郎伝説の登場人物と実在する人物とのすり
合わせなどを検証するかたちで、番組が進行しました。

桃太郎伝説や鬼ノ城と鬼の話、それらは古代に吉備の舞台
で繰り広げられた、吉備vsヤマト政権の壮大な歴史物語な
のでした。

退治された鬼(地元の旧政権の王)は桃太郎の使いとなっ
て、今では桃太郎と一緒になり、吉備を御守りしている、
という、メデタシメデタシの流れで終わったのですが・・

すると終盤に、

テロップが流れ「後日当たった❗️」との
ビックリ報道が最後にありました。


ではでは、

吉備の国のパワースポットについてまとめていきます。

この神事は吉備津彦命 に祈願したことが叶えられるかどうかを釜の鳴る音で占う神事です。多聞院日記にみられるのが文献的には一番古いとされる。永禄十一年(1568)五月十六 日に「備中の吉備津宮に鳴釜あり、神楽料廿疋を納めて奏すれば釜が鳴り、志が …

◆吉備津彦神社
備前国の中でも最も社格が高い神社
主祭神は大吉備津彦命
背後の山中に巨大は天津磐座(神を祀る岩)があり、神域磐境を列石で示す
縁結び合格祈願などで第一人気のパワースポットです。

◆石上布都魂神社
いそのかみふつみたま神社とよみ、赤磐市にある古い歴史を持つ神社です。
強力なパワースポットとして知られています。
スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した時の剣を祀ったことが始まり
ですが、この剣は後に移設され、今な奈良の石上神宮に祀られています)
社殿から急な山道を500メートルほど登ったところに本宮があります。
本宮の背後にはでっかい神秘の巨石の磐座があり、パワースポットの強い
霊気を感じることができます。
「魔除けのとうがらしのお守り」が貴重です。

◆由加神社本宮
日本三大権現の一つ、といわれています
厄除け総本山として有名で、清涼な力で悪いものを洗い流す力があります
多くの芸能人も訪れたことのある由緒正しき神社
縁結びのご利益がありパワースポットとして人気があります。

◆最上稲荷山妙教寺(通称最上稲荷)
日本三大稲荷の一つといわれています
寺にある八畳岩にパワーが込められていると言われています。
商売繁盛、家内安全、交通安全などのご利益はご当地一です。
詳細はHPを参照にしてください。

 【ホームページ抜粋】
数々の歴史舞台、吉備平野で1200年間人々の営みを見守ってきた最上さま。
風光明媚な田園に高さ27メートルの巨大大鳥居が出迎えてくれる最上稲荷。
正式名称は「最上稲荷山妙教寺」
  明治の神仏分離令の際、特別に「神仏習合」の祭祀形態が許された仏教の流れを汲む貴重な稲荷です。
  お寺でありながら鳥居をそなえ、神宮形式の本殿(霊光殿)があるなど神仏習合時代の形態を数多く残しています。

 いつの世も人々の想いを支えてきた、合掌の心。
伏見・豊川と並ぶ日本三大稲荷として1200余年の歴史を紡いできた最上稲荷
 本尊の「最上位経王大菩薩」は五穀豊穣、商売繁盛、開運など多くの福徳有
  脇神として、水の神さま「八大龍王尊」 開運を招く「三面大黒尊天」が最上尊とともに本殿に祀られ、最上三神と呼ばれています。
 その教えの基調となる合掌の心(お互いに拝み合い、いつくしみ合う心)は広く信仰を集め、「不思議なご利益をお授けくださる最上さま」として多くの人々に親しまれています。